「やどりぎ」は、介護度の高い方でも訪問介護サービスを受けながら生活していただける、サービス付き高齢者向け住宅です。瑞々しい緑を枯らすことなく雪に耐え、長い時間をかけてゆっくりと成長するヤドリギのように、ご入居者様に当ホームで安心して落ち着いた生活を送っていただきたいという願いを込めて、ホームの名に「やどりぎ」と付けました。ご自宅にいるような感覚で、穏やかにくつろいでお過ごしください。またご家族様にもご安心いただけるよう、ご入居者様の普段の様子を見ていただけるサービスを提供しております。もし介護のことでお悩みがありましたら、どうぞ私たち「やどりぎ」にご相談ください。
「白寿の里ふくみつ」は、富山県南砺市遊部にある住宅型有料老人ホームです。入居対象者は要介護1~5の認定を受けている方。日常的に介護を必要とするご入居者様が安心して暮らせるよう、きめ細かな支援を行っています。施設内には、専門の介護スタッフが24時間365日常駐。急な体調不良やお怪我、お困りごとの際には、昼夜問わずスピード感をもってご対応いたします。また、在宅サービスをご利用いただくことで、訪問看護や訪問リハビリテーション、訪問診療などの医療サポートを定期的に受けていただくことも可能です。生活上のご不安は、ぜひお気軽にご相談ください。
愛の家グループホーム南砺福光は、のどかな田園風景が広がる富山県南砺市福光にある介護施設です。田んぼに囲まれた自然豊かな住環境のなか、認知症を抱えるご高齢者様に専門的なケアをご提供しています。当ホームは敷地を贅沢に使った平屋建てになっており、日当たりのいい個室で快適に暮らしていただけます。ご入居いただけるのは、南砺市に住民票があり、医師による認知症の診断と介護保険の要支援2以上の認定を受けた方です。どなたにとっても「わが家が一番」。当ホームは「第二のわが家」として安心しておくつろぎいただけるよう、家庭的な環境づくりに努め、心をこめてサポートいたします。
「ニチイケアセンター山見」は富山県南砺市にある、認知症と診断されたご高齢の方々のためのグループホームです。お一人おひとりの認知症の症状に寄り添うため、専属のスタッフのもと、ご入居者様が最大9人のグループとなり共同生活を営んでいます。当ホームは少人数制のため、スタッフとご入居者様との距離が近く、家庭的なあたたかい雰囲気のなか、ご入居者様の個性に合わせたサポートをご提供できることが強みです。また母体であるニチイグループは、生活支援から居住型介護まで、さまざまな介護サービスを全国1400ヶ所以上で展開。これまでに15万人以上の方々へ、長年のノウハウを生かしたきめ細かなケアをご提供しております。
該当する施設が少ないようです。近隣にはこんな施設もございます。
富山県砺波市太郎丸にある「白寿の里太郎丸」は、要介護1~5の認定を受けている方を対象とした、住宅型有料老人ホームです。日常的に介護を必要とするご入居者様が安心して暮らせるよう、快適な居住環境づくりに注力。全館バリアフリー構造の館内には、お体に負担の少ない入浴設備をはじめ、3モーションタイプの介護用ベットなど、充実の設備をご用意しています。また、寒さによる身体的ストレスを少しでも軽減できるよう、共用のリビングルームには、床暖房を完備。温かく快適な空間で、おいしいお食事やレクリエーションをお楽しみいただけます。
富山県砺波市にある「ニチイケアセンター石丸」は、認知症と診断されたご高齢の方々のためのお住まいです。ご入居者様は最大9名のグループとなり、専属のスタッフを配置。ご家庭のような雰囲気のなか、リビングや食堂、キッチンといった共用スペースを中心に共同生活を営んでいます。スタッフはご入居者様それぞれの個性を見出し、お食事の準備や洗濯、掃除などから、みなさまの得意なお仕事を役割分担。日常生活を楽しみながらしっかりとご自身の役割をこなしていくことにより、認知機能の維持・向上を図っています。またお部屋はお一人おひとりに個室をご用意しておりますので、プライベートのお時間もしっかりと確保していただけます。
「グループホーム婦中の家」は、医師により認知症と診断された方が、専門のケアを受けながら生活するためのお住まいです。1フロア最大9名までの少人数で共同生活を行う「ユニット制」を採用。現場経験のスタッフの目も届きやすく、よりきめ細やかなケアが可能になるほか、新しい人間関係を築くことに対して戸惑いを感じてしまう傾向がある認知症の方も、穏やかに過ごしていただける環境です。スタッフが24時間365日常駐し、さらに協力医療機関と連携しているため、突然のケガや病気の際にもすばやく診療・入院の処置が可能。いつでも安心してお過ごしください。
富山県高岡市にある「ニチイケアセンター高岡」は、認知症と診断された方々が住み慣れな地域で安心して暮らしていただくためのお住まいです。当ホームでは専門のスタッフのもと、最大9名のご入居者様が「ユニット」と呼ばれるグループとなり、共同生活を送る「ユニットケア」を実施。少人数制のためスタッフの目が行き届きやすく、お一人おひとりに寄り添ったケアが強みです。ご家庭のような雰囲気のなか、みなさまにはできる範囲で、家事や園芸などから得意とするお仕事をお手伝いいただいております。日常生活をつうじてしっかりとご自身の役割をこなしていくことにより、認知機能の維持・向上を図っています。
愛の家グループホーム高岡美幸は、富山県高岡市美幸町にある認知症を抱える方に手厚いケアをご提供する施設です。高岡市に住民票があり、医師による認知症の診断と介護保険の要支援2以上の認定を受けた方にご入居いただけます。住み慣れた高岡市で安心して暮らしていただけるよう、認知症ケア専門のスタッフがお一人おひとりを尊重し、きめ細やかにサポート。ご入居者様がやってみたいことや行きたい場所があれば、遠慮なくお申し付けください。その方らしい笑顔あふれる人生をお送りいただくために、できる限りご入居者様のお話に耳を傾け、ご要望を実現するよう努めてまいります。
ツクイ富山萩原グループホームは、富山市萩原にあります。富山笹津線と熊野川にはさまれ、周辺の民家と違和感のない2階建ての落ち着いたたたずまいです。9名を定員とするユニット2つで構成したホーム内での暮らしは、「ゆったり、たのしく、みんなであんしん」がコンセプト。少人数で、家庭的な雰囲気のなか、家事の役割を分担して生活していただけます。ワンルームタイプの居室は、窓から自然光が入るスッキリした間取り。ご入居者様ごとに、お好みのインテリアをお楽しみください。リビング・廊下・トイレなどの共用スペースも明るく、窮屈に感じないくらいのゆとりを持たせています。
サンケア杜の里は、訪問介護事業所と居宅介護支援事業所を併設する住宅型有料老人ホームです。訪問介護のヘルパーが当施設の介護スタッフを兼任しており、24時間365日ご入居者様お一人おひとりに合わせた手厚い介護をご提供いたします。ケアマネジャーも常にご入居者様のご様子に気を配っており、ホームの専属スタッフも生活のお手伝いをいたしますので、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。また当施設では日中は看護師も常駐。ご入居者様の日常の健康管理も安心してお任せいただけます。常時医療行為が必要な方は、訪問看護サービスや提携クリニックがサポートいたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
「とやまケアセンター そよ風」は、富山市上袋の閑静な住宅地の中にあるグループホームです。市の中心部に比較的近いため、ご家族様が訪問される際に便利な立地です。敷地内に駐車場を完備しており、積雪を溶かす融雪装置も備わっているので、冬季でもお車でご来訪いただけます。当施設へのアクセスは、JR高山本線「富山」駅から富山地方鉄道バスにお乗りいただき、「朝菜町6丁目」バス停で下車後、徒歩5分。または、富山地方鉄道不二越・上滝線「朝菜町」駅から徒歩10分です。お車で遠方からお越しの場合は、富山ICをご利用いただくとよいでしょう。







