「寿らいふ高島平」は、荒川戸田橋緑地にほど近い場所にあるサービス付き高齢者向け住宅です。ご入居者様にご自宅での生活と変わらない空間を提供したいという思いから、生活の拠点となる居室は全室個室でご用意。プライバシーを確保しながら自由にお過ごしいただけるよう、居室内にトイレとミニキッチンを完備しています。外出や宿泊も自由にできますので、ご入居後もご家族様やご友人様に気軽にお会いできます。また、ホーム内には介護スタッフが24時間365日体制で常駐しているほか、近隣の医療機関との提携体制を整備。介護・医療サポート体制が万全な住まいで、安心してお過ごしください。
介護付き有料老人ホーム「板橋やすらぎ園 2号館」は、都営三田線「志村三丁目駅」から程近い場所に位置しています。お部屋は個室と家具やカーテンで間切りをした2人部屋をご用意。ご入居者様の生活スタイルやお好みにあわせてお選びいただけます。2名部屋はご夫婦でのご入居も可能です。共用部は、車いすでも安心して通れる幅の広い廊下をはじめ、季節のお花を観賞できる屋上ガーデンや一面ガラス張りのフロアスペースなど、快適にお過ごしいただける設計です。また、広々とした浴室にはチェアー浴や寝台浴を設置。車いすの方や寝たきりの方でも気持ちよくご入浴いただけます。
介護付き有料老人ホーム「板橋やすらぎの園 本館」では、開所以来の豊富な実績を活かし、介護度の高い方や医療行為が必要な方にもご入居いただける体制です。これまでにも、認知症、膀胱留置カテーテル、経管栄養、インスリン注射、在宅酸素、人工透析など、さまざまな身体状況の方を受け入れ。毎日のバイタルチェックや健康相談は看護師が行い、協力医療機関による定期的な訪問診療、年2回の健康診断のほか、緊急時の対応も施設のスタッフと連携しています。また、スタッフの配置は、ご入居者様に最適なサポートができるように考慮。ケママネージャー作成したケアプランをもとに、ご入居者様一人ひとりに適した日常生活のケアをいたします。
「ゆりの花坂下」は、平成24年4月開設・定員18名のグループホームです。認知症を抱えるご入居者様が9名で1つのユニットを組み、共同生活を送っています。白を基調としたモダンな建物の1Fには、小規模多機能型居宅介護があり、2・3Fがグループホームとなります。お部屋は、大きな窓から明るい陽が入る広々とした個室。プライバシーを守りながら、自由でのびのびとした暮らしを送れます。足りない家具や思い出の品をお持ち込みいただき、暮らしやすい空間にしてお過ごしください。ホームは、都営三田線「蓮根駅」から徒歩5分。駅から近いため、ご家族様もお気軽にお顔を見に来れることも、大きなメリットです。
板橋区徳丸にある「そんぽの家板橋徳丸」は、要支援・要介護の認定を受けた方々のための介護付き有料老人ホームです。当ホームは静かな住宅街に立地。目の前にある桜並木は春になると満開に咲き誇り、季節の移ろいをお楽しみいただけます。経験豊富なスタッフが24時間常駐。お食事や入浴、排せつの介助をはじめ、居室清掃、服薬支援、日々のバイタルチェックなど、幅広いサポートでご入居者様の健やかな生活をお守りします。さらに「板橋区役所前診療所」「錦クリニック」といった複数の医療機関と連携し、専門医による往診や年2回の健康診断を実施。急な体調不良やおけがをした際も、迅速に対応いたしますので、ご安心ください。
「アイムス蓮根」は、板橋区蓮根にある介護付き有料老人ホームです。都営三田線「蓮根」駅より徒歩7分とアクセス良好。お忙しいご家族様も気軽にお立ち寄りいただける立地です。館内にはご入居者様の多様なライフスタイルに寄り添った設備が充実。明るく開放的なエントランスホールや、日当たりのよい屋上庭園、くつろぎの大浴場、来客時にも便利なリビングルームなどをご用意しています。その日の気分に合わせて、ほかのご入居者様と趣味の活動を楽しんだり、のんびりと日向ぼっこをしたりと、悠々自適な暮らしをお楽しみください。全70室のお部屋にはナースコールを完備。お困りの際にはすぐにスタッフが駆け付けます。
「サンベストビレッジ浮間公園」は、板橋区舟渡に位置するグループホームです。グループホームとは、要支援2以上の認定を受けた認知症の方がご入居可能なお住まいのこと。暮らしのなかで役割を分担しながら生活を送っていただくのが特徴です。当ホームでも、ご入居のみなさまで洗濯や掃除といった家事や炊事を分担。お一人おひとりの身体状況に合わせて、無理のない範囲で、役割をこなしていただきます。家庭的な環境でご自宅のように生活を送っていただくことで、安心感を得ていただくほか、共同生活とおして、ほかのご入居者様と協力することを、嬉しく感じられる方もいらっしゃいます。
エスケアリビング板橋は、東京都板橋区蓮根にある介護付き有料老人ホームです。ご入居者様お一人おひとりの身体状況に応じたきめこまやかなケアをご提供するため、介護スタッフを24時間365日体制で常駐。ご家族様が心配される夜間時にも当スタッフが責任をもってご対応しますので、介護度や医療ニーズが高い方でも、安心してお過ごしいただけます。また、日中は看護スタッフも常駐。夜間はオンコール体制をとり、万が一の際には迅速に駆けつけます。さらに、厚生労働省の定める基準よりも手厚い数のスタッフを配置しておりますので、お一人おひとりにあった最適なケアが可能になっています。
ホームステーションらいふ蓮根は、東京都板橋区坂下3丁目にあるサービス付き高齢者向け住宅です。新河岸川近くの角地に立地し、都営三田線「蓮根駅」から徒歩10分とアクセス良好。ご家族様のご来訪にも便利です。夏には近隣で開催される花火大会の様子が窓から見えて、季節を感じることができます。ご入居者様の生活の拠点となるお部屋は、ワンルームタイプの個室です。各居室には、エアコン・トイレ・洗面台・クローゼットといった基本的な設備が整っています。ナースコールも完備しており、緊急時に押していただければ、スタッフが駆けつけます。
SOMPOケアそんぽの家S板橋若木は、自由な生活をできる限り継続しながら、必要に応じたサービスを利用していただける住まいです。生活の拠点となるお部屋は、全室個室をご用意。お部屋にはトイレ、洗面台、浴室、ミニキッチン、収納、下駄箱、洗濯機スペース、エアコンなどを備えており、ご自宅のように快適に暮らせます。お食事は管理栄養士や調理師が開発したメニューを、1日1食からご注文可能です。刻み食・ミキサー食・塩分制限食などへの変更も可能ですので、お気軽にご相談ください。もちろん、お部屋のミニキッチンでの自炊や外食サービスのご利用も自由です。
リアンレーヴ板橋蓮根は、都営地下鉄三田線「蓮根」駅より徒歩8分の閑静な住宅街のなかにある、介護付き有料老人ホームです。当ホームの周辺は坂道のない平坦な環境になっており、安心してお散歩に出かけていただけます。ご入居の要件は原則として65歳以上の方。お元気で「自立」されている方から要支援、要介護認定を受けた方まで、幅広く受け入れが可能です。居室はトイレ・洗面台・介護ベッド・エアコン・クローゼット・カーテン・照明器具を標準装備した個室をご用意。アットホームな雰囲気が自慢の当ホームで、ご自宅と変わらないくつろぎの毎日をお送りください。
「ラポール高島平」は、平成14年9月に開設した医療法人が母体のグループホームです。定員は27名、軽度の認知症を抱えるご入居者様が1ユニット9名で集団生活を送りながら、ご自身で身の回りのことができる「自立」した生活を目指しています。施設名であるラポールとは、フランス語で「心が通じ合う」という意味。温かく家庭的な雰囲気のなかで、ご入居者様と密にコミュニケーションを取り、いつも安心して過ごせるようサポートしています。スタッフ付き添いのもと、近くの赤塚公園までお散歩に出たり、駅前の商店街までお買い物に出かけたり。いつもそばにいる優しいスタッフの見守りのもと、穏やかな日常生活をお楽しみください。
ゆいま~る高島平は、一般の団地に点在する空室を改修した、分散型のサービス付き高齢者向け住宅です。団地には一般家庭も入居しており、地域に溶け込んだ環境で暮らせるのが特徴。すぐ近くの別棟1階には、スタッフ常駐管理室兼多目的室として、フロントを設置しており、生活コーディネーターが日中常駐。ご入居者様の毎日の安否確認やご相談に対応いたします。また、緊急時には緊急通報装置により、提携先のセキュリティ会社のスタッフが駆けつけます。地域の病院やクリニック、介護事業者とも連携しており、安心して暮らしていただけます。
「ローベル西台」は24時間介護スタッフが常駐している、介護付き有料老人ホームです。ご入居者様お一人おひとりに合ったケアプランを作成し、様々な角度からご入居者様の生活をサポートします。日常的な健康チェックは、看護職員と介護職員が実施。協力医療機関の医師による定期的な訪問診療も行っており、普段とお変わりがある場合は速やかに受診などの対応ができる体制です。また、施設には専門の機能訓練指導員理学療法士が常駐しており、個別機能訓練や集団機能訓練といった機能訓練のプログラムを用意。ご入居者様の生活スタイルに合わせた機能訓練で、身体機能の維持・向上に取り組んでいただけます。
サンベストビレッジ舟渡では、認知症のご入居者様が、スタッフのサポートのもと家事や役割の分担をしながら共同生活を送っています。お部屋は周囲の目を気にせずくつろげる、個室をご用意。お食事は栄養バランスに配慮したメニューを、1日3食ご提供します。当ホームでは「自由な生活空間」といった考えのもと、起床から就寝までお一人おひとりのペースで過ごしていただくことを基本としています。画一的なスケジュールは決めず、ほかのご入居者様に予定を合わせることも求めません。生活リズムの基本は「朝起きて、夜寝る」程度に考えています。ご入居者様自身の「意思」を大切に、その方らしく暮らしていただけるよう支援してまいります。
「コンシェール徳丸」は、令和元年に誕生した介護付き有料老人ホームです。お部屋は広々と20㎡以上を確保。居室内へはご愛用家具の持ち込みが可能ですので、ご自宅のように自由で快適なスペースをつくっていただけます。4階建てで、各階には日当たり良好な広々としたラウンジを配置。お仲間と一緒にお食事や歓談をお楽しみください。健康面では、毎日の健康管理をはじめ、医療機関との連携により万全のサポート体制を整えています。さらに当ホームは、長年連れ添ってきたペットと一緒にご入居可能。敷地内にご用意したペット専用の足洗い場は、お散歩からお戻りの際に便利です。
へーベルVillage 高島平では、ご入居者様に快適にお過ごしいただけるように、設計段階から住宅づくりにこだわっています。転倒防止のためのスロープや手すりの設置はもちろん、階段の段差を色分けするなど、視認性を高めました。共用部の廊下やエレベーターは広いスペースを確保。車いすの方も安心です。リビングからアクセスしやすい寝室に加え、寝室近くにトイレを設置。シニア視点での「使いやすさ」を追求しました。外出の際には玄関に設置したベンチに座ってゆっくりと靴の着脱が可能です。建物は耐火・耐震・制震に対応しており、予期せぬ災害にも備えております。
2010年4月に開設した「気手来手くんの家高島平」は、定員18名のグループホームです。認知症の診断を受けたご入居者様が集団生活を送りながら、自立した生活を目指しています。緑豊かなお庭には、ガーデンテーブル・チェアのセットがあり、お天気のよい日にはひなたぼっこも楽しめます。野菜を切ったり、お部屋の掃除をしたり、洗濯物を干したり、できる限りご入居者様ご自身に家事をしていただきながら、認知症の進行予防へつなげています。新年会・七夕祭り・クリスマスなど四季折々のイベントも多数。認知症ケアに精通した介護スタッフ見守りのもと、穏やかな日常生活をお送りください。
東京都板橋区徳丸にある「愛の家グループホーム板橋徳丸」は、都営地下鉄三田線「高島平」駅から徒歩17分、東武東上線「東武練馬」駅から徒歩19分の介護施設。閑静な住宅街で近くには公園や神社もあり、落ち着いた環境です。 ご入居の対象は板橋区に住民票があり、認知症の診断と要支援2以上の介護保険認定を受けられた方。最大18名のご入居者様が9人でひとつのグループを組み、専門のスタッフと共同生活を送っています。アットホームな環境のなか、ご入居者様とスタッフがお買い物、洗濯、掃除などを一緒に行いながら、認知症の症状緩和に取り組んでいます。



