JR京浜東北線・王子駅から徒歩20分の場所にある「家族の家ひまわり王子」は、2011年開設の介護付き有料老人ホームです。施設裏手には穏やかな隅田川が流れ、優しいせせらぎが聴こえる心地良い環境です。入居条件は、60歳以上で要介護1~5の方。54室ある居室は、すべて冷暖房付きの個室のため、ご自宅で過ごすようにのびのびとお過ごしいただけます。24時間介護体制と週1回の訪問診療もあり、ご入居者様の安全と健康をしっかりとサポートいたします。通勤前後や休日に気軽に訪問できる、アクセスしやすい立地も大きな魅力。レクリエーションは、ご家族が参加できるものも多数ございますので、ぜひご参加ください。
「ニチイホーム王子」は、介護を必要とするご高齢者様に安心・快適な生活を送っていただけるよう、設備を整えたお住まいです。JR京浜東北線「王子駅」の裏手に位置しており、高い利便性がある一方、すぐ近くには王子神社や飛鳥山公園などの自然豊かな散策スポットが充実。落ち着いた暮らしが楽しめる住環境が魅力です。ご入居者様の居室はプライバシーに配慮した個室をご用意。大きな窓がある明るい室内にはトイレや洗面台、介護用電動ベッドを完備しています。また、ベッドサイドには緊急通報装置を設置。緊急時にはボタンひとつでスタッフが迅速に駆けつけます。夜間も安心してお休みください。
グランドマスト西ヶ原は、北区の閑静な住宅街に建つサービス付き高齢者向け住宅です。西ヶ原駅に近く、滝野川公園や旧古河庭園なども近隣でお散歩を楽しめるスポットも盛りだくさん。総合病院がすぐそばにあるのも、安心です。建物1階にはドラッグストアがあり、日用品や医薬品、食品までお買い物できます。複数の公共交通機関を利用しやすく、お出かけにも便利です。おばあちゃんの原宿と呼ばれる巣鴨にも、簡単にアクセスできます。都心の便利さを感じながら、自然にふれることもできる落ち着いた環境で、充実したシニアライフをお送りください。
「すこや家・西尾久」は都電荒川線「小台」駅から徒歩5分、さらにJR山手線「田端」駅も利用可能と、アクセス抜群の場所ある介護付き有料老人ホームです。隅田川の小台橋のたもとに建っており、さわやかな風が吹き抜ける風光明媚な環境にあります。同じ建物には「みんなの家・西尾久グループホーム」やデイサービスセンター、ショートステイの施設を併設し、認知症カフェなどのイベントを合同開催。さらに運営は警備会社でおなじみのALSOK。長年構築してきたセキュリティノウハウを活かし、ご入居者様の安全な暮らしを守り、安心な介護サービスをご提供します。
東京都荒川区にある「愛の家グループホーム西尾久」は、JR東北本線「尾久」駅から徒歩7分、都電荒川線「荒川遊園地前」駅からは徒歩2分の介護施設です。 ご入居の対象は荒川区に住民票があり、認知症の診断と要支援2以上の介護保険認定を受けられた方。最大27名のご入居者様が9人でひとつのグループを組み、専門のスタッフと共同生活を送っています。ご入居者様とスタッフが買い物、洗濯、掃除などを一緒に行いながら、認知症の症状緩和を目指しています。アットホームでご家庭以上にご入居者様がくつろげる空間づくりに努めています。
豊島区駒込にある「ガーデンコート駒込染井」は、要支援2・要介護の認定を受け、認知症と診断された方々のための住まいです。当ホームでは、人によってさまざまな認知症の症状に寄り添うため、専門のスタッフのもと、少人数制の共同生活を営む「ユニットケア」を採用しています。スタッフはご入居者様それぞれの個性や「できること」を見極め、お食事の支度や洗濯、掃除などからお一人おひとりが得意とする家事を役割分担。暮らしのなかでご自身の役割をしっかりとこなしながら、身体機能を活用していくことで、認知症の進行緩和を目指しています。ご入居者様の「その人らしさ」を大切に、お一人おひとりに最適なサポートをお届けします。
「シルバーシティ駒込」は、落ち着いた街並みにたたずむ介護付き有料老人ホームです。旧古河庭園や六義園などに近く、暮らしやすい環境。ご入居者様3名に対してスタッフ2名を配置しており、介護保険法で定められた人員配置よりも手厚い体制となっいるのもポイント。当ホームでは、ご入居者様の身体状況に応じて、更衣・整容・食事・口腔ケア・入浴・排せつなどをお手伝い。また、お食事は刻み食やおかゆのご用意が可能なほか、体調のすぐれないときにはルームサービスを行います。浴室は座ったままご入浴いただける「リフト浴」や、横になったままで入れる「機械浴」を完備しており、安心・安全に入浴していただける環境です。夜間は夜勤スタッフが巡回を行います。
マストライフ古河庭園では、シニア世代と子育て世代が同じ建物内に住む複合型賃貸住宅としての利点を生かし、さまざまな世代間交流を行っています。多目的ルームや食堂を利用してクリスマス会や、ハロウィンパーティーを開催。屋上庭園にはサツマイモを植えて、秋にはみんなで芋堀り会をします。収穫したお芋でケーキやお菓子をつくるお料理教室も。さまざまなイベントやアクティビティを通じて、交流を深めています。また、ご入居者様同士の交流やサークル活動も盛んです。さらに、お互いの生活やプライバシーを確保しながら、そばに住む安心感を持てる新しい形の2世帯住宅として、親子でのご入居も想定しています。
「たのしい家 西ヶ原」は、東京都北区西ヶ原にある「グループホーム」です。東京メトロ南北線「西ヶ原駅」より徒歩10分・JR京浜東北線「上中里駅」より徒歩10分・JR山手線「駒込駅」より徒歩15分と3路線使用可能で利便性の高い立地。ご来訪されるご家族様やご友人様に喜ばれているポイントです。「旧古河庭園」にも近く、四季の移ろいを感じられる自然豊かなロケーション。西ヶ原は「ソメイヨシノ」発祥の地ということもあり、毎年春にはご入居者様とスタッフみんなで「染井吉野記念公園」へお花見ツアーに行くのが恒例の楽しみとなっています。
ヘーベルVillage西尾久8丁目は、シニア世代の健やかな暮らしを実現する賃貸住宅です。お元気な今はもちろん、この先もずっと長く住み続けていただけるよう、安心のサポートサービスをご用意しています。居室には警備会社の見守りシステムを導入。ライフリズムセンサーが異常を検知したときや、ご入居者様からの緊急通報があった場合には、24時間365日ガードマンが迅速に駆け付けますのでご安心ください。また室内には日々の暮らしに役立つ情報をご提供する「コミュニケーションタブレット」を完備。タクシー手配や配食サービスなどをご利用いただけるほか、ご近所の方と交流する「茶話会」などのイベント情報も配信しています。
「せらび王子」は、JR京浜東北線「王子」駅から徒歩7分の場所にある、ご高齢者が安心して日常生活を送るための複合施設です。1階には小規模多機能型居宅介護、2階と3階にはグループホームを併設しています。大きな窓が特徴的でスタイリッシュなホームは閑静な住宅街のなかにあり、周辺は飛鳥山公園など散策スポットが充実。1階には日当たりのよいウッドデッキがあり、お散歩しない日でも日光を感じながら心地よく過ごすことができます。費用に関しては、ご入居者様の家計のご負担を少しでも軽減できるよう、入居金を不要としました。経済的な負担にお悩みの方もぜひ一度ご相談ください。
「ヘーベルVillage 駒込六丁目」は、豊島区駒込の閑静な住宅街に佇む高齢者向け賃貸住宅です。JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩10分と利便性のよさも抜群。どの街へもアクセスしやすく、買い物やお出掛けにも便利な立地です。また、ご入居者様らしくのびのびと安心して生活していただけるよう、ALSOKによる緊急時の駆けつけサービスのほか、看護師による電話での健康相談サービスをご提供。サポートがある安心を実感していただける住まいです。さらに、近隣には、情緒あふれる商店街をはじめ、スーパーや飲食店、文化施設、緑豊かな公園が点在。暮らしやすい環境が整っています。
「グループホームみんなの家・西尾久」は、都電荒川線「小台」駅より徒歩で5分、隅田川のほとりに建つ定員27名のグループホームです。同建物内に介護付き有料老人ホームとクリニックを併設している複合施設内にあり、認知症をお持ちの方がアットホームな雰囲気のなかで、身体機能の自立を目指した生活を送っています。認知症について専門的な知識を持ったスタッフが、ご入居者様に寄り添い、その方らしい暮らしを送れるようにサポートしてまいります。地震や水害などの災害時には、ALSOKの社内認定資格である「ALSOK介助」を保有しているガードマンが駆けつけご入居者様の安全を守りますので、安心してお任せください。
平成22年11月開設の「あすか王子」は、鉄筋コンクリート3階建て・27室の居室があるグループホームです。要支援2以上・認知症の診断を受けているご入居者様が9名で1つのグループとなり、集団生活を送っています。今日は料理係、明日は洗濯物たたみ係など、それぞれが役割を持ち、協力して生活することで認知機能の維持を促し、自尊心や生きがいへつなげています。ここでは起床・就寝・食事の時間を厳しく決めることはしていません。その日の体調や気分に合わせて、みんなで予定を考えて行動しています。これまでのご自宅での暮らしと同じように、のびのびとした暮らしをお楽しみください。



