札幌市南区で人気の老人ホーム・介護施設ランキング2025年版です。札幌市南区には老人ホームが全部で35件あります。その中から、特に利用者に人気のある施設をピックアップしました。
「ノアガーデンプレザント芸術の森」は、札幌市南区常盤2条に位置するサービス付き高齢者向け住宅です。ご入居いただけるのは60歳以上、または要支援・要介護の認定を受けた60歳未満の方。必要に応じて介護サービスを受けながら、ご自分のペースで生活を送っていただけます。ご入居のみなさまに安全な日々を送っていただけるよう、建物内は完全バリアフリー設計を採用。段差を解消しているほか各所に手すりを設置し、足腰に不安を抱えた方をサポートしています。また、みなさまがお住まいになる居室は、全室個室でご用意。プライバシーが保たれた空間で、おひとりの時間を大切にしていただけます。
HACC石山は、ご高齢の方に安心してお住まいいただけるサービス付き高齢者向け住宅です。施設内に居宅介護支援事業所・訪問介護事業所・デイサービスを併設しており、介護スタッフが24時間365日常駐する安心の体制。介護が必要な方には、ケアプランに基づき、デイサービスや訪問介護サービスをご利用いただけます。また日中は看護師も常駐し、医療面をサポート。さらに提携の「三信調剤薬局」在籍のかかりつけ薬剤師が定期的に訪問することも、当施設の大きな特徴です。外部の医療機関とも連携し、訪問診療や訪問看護で、お一人おひとりの健康をきめ細かくサポートしますので、どうぞ安心してお任せください。
札幌市南区川沿にある「杉の風」は、最大定員17名の住宅型有料老人ホームです。お部屋は8畳のワンルームタイプになっており、トイレ・洗し台・照明器具・冷暖房設備を完備。使いやすさと安全性を兼ね備えており、日常的に介護を必要とされる方も安心です。また、しっかりと手すりを設置した廊下は、適切な広さを確保。車いすや歩行器を使用中の方も安心して移動できます。ふらつきがある方や認知症の症状がある方へは、スタッフが責任を持ってサポートいたしますので、どうぞご安心ください。さらに、居住階にはエレベーターでアクセスできるため、外出の際もスムーズです。
「愛の家グループホーム札幌川沿」は北海道札幌市の閑静な住宅街の中にございます。地下鉄東豊線「真駒内」駅から車で10分の立地。ご入居者様は9人以下のグループ(ユニット)を組み、共同生活をしています。認知症の進行緩和を目的とした自立支援を基本とし、スタッフがご入居者様の生活を見守っています。できることはできるだけご自分でし取り組んでいただき、無理なことはスタッフがお手伝いいたしますのでご安心ください。スタッフのなかには介護福祉士・看護師・ケアマネジャーなどの有資格者も勤務。介護のプロによる質の高いケアをご提供いたします。
「ライブラリ澄川」は、認知症をお持ちのご高齢者様に特化したケアを行う認知症対応型のグループホーム。要支援2~要介護の認定を受けた、札幌市内に住民票をお持ちの方がご入居の対象です。ホームではご入居者様を少人数のグループに分け、専任のケアスタッフを配置する「ユニット型」を採用。これにより、24時間体制の見守りときめ細やかなケアのご提供を実現しています。少人数での暮らしはご入居者様にとっても、新しい人間関係が構築しやすく安心です。家族のようにあたたかなスタッフに囲まれ、住み慣れた地域で穏やかな毎日をお過ごしいただけます。
ベストライフ真駒内は、まるでご自宅で過ごすようなくつろぎと、安心のサポートが共存する「住宅型有料老人ホーム」です。ご自分で身の回りのことができる自立から要介護まで、幅広い身体状況の方にご入居いただけます。生活の拠点となるお部屋は、プライバシーが守られる個室をご用意。日々の元気の源となるお食事は、おいしさはもちろん、健康面にも配慮したメニューをご提供します。健康維持のための治療食、カロリー制限のある方のための減塩食、嚥下困難な方のための刻み食・ソフト食・ミキサー食などにも対応しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
「みなづきホーム澄川館」のモットーは「住まいに医療と真心を」。介護ニーズの高い方や医療ケアが必要な方も安心して暮らせるよう、万全のサポート体制を整備しています。経験豊富なケアスタッフは、施設内に24時間365日常駐。毎日の安否確認はもちろん、夜間の巡回やケアコールへのご対応など、きめ細やかな支援を行っています。そのため、ペースメーカーを導入中の方、バルーンカテーテルを留置されている方、在宅酸素が必要な方など、日常的に医療サポートを必要とされる方も、ご安心ください。パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症といった神経難病の患者様もご入居いただけます。


