社会福祉法人清寿会
| 住所 | 〒779-4101徳島県美馬郡つるぎ町貞光字中須賀78番地 |
|---|---|
| 電話番号 | 0883-62-3244 |
| FAX | 0883-62-3245 |
| ホームページ | http://www.seijyukai.org/ |
| 営業時間 | 月曜日 24 時間営業
|
| 最寄り駅 | 貞光駅から0.6km 徒歩11分
|
| 交通手段(徒歩) | 貞光駅から出発し、最初に41m進んで南西方向に県道158号を進むと、県道126号に向かいます。その後、711m進んだら左折して県道126号に入ります。さらに47m進んで再度左折し、61m進むと右折する場所が見えてきます。目的地は前方左側にありますので、到着まであと少しです。 |
| 周辺施設 | つるぎ町役場本庁から0.2km
|
| 入居時 | - |
|---|---|
| 一人入居の場合 | - |
| 二人入居の場合 | - |
| 月額 | 78,480円 |
| 家賃 | 35,130円 |
| 管理費 | 0円 |
| 食費 | 43,350円 |
| 光熱費 | 0円 |
| 解約時返還金の算定方法 | - |
| 理美容代 | 1か月に1回、理容師の出張による理髪サービス(調髪、顔剃)あり:有料(希望者のみ)。美容代は自己負担。 |
|---|---|
| 日常生活費 | 全額自己負担。 |
| サービス特色 | ケア・キュア・リハの三拍子がそろって始めて、ご利用者様が安心して暮らす事が出来ると考え、サービス提供を行っている。特にキュアについては、医師の協力をえて、日・祝祭日以外は毎日回診している。また昭和50年以来、ターミナルケアを実施し、ご利用者様が終のすみかとして暮らせるよう、各部が連携し、ご家族と協力している。「おもいやり」を掲げ、安心、安全、満足をお届けできるよう日々精進している。 |
|---|---|
| 夜間介護 | 基本的 |
| 認知症ケア | 基本的 |
| アクティビティ有無 | 日常生活機能の維持、向上を目指し、機能訓練指導員を配置して実施している。 |
| 緊急呼び出しシステム | 非常に充実 |
| 個室 | 24 |
| 訪問者の宿泊 | ◯ |
| 第三者評価の実施 | ◯ |
|---|---|
| 実施した年月日 | - |
| 実施した評価機関 | - |
| バリアフリー | - |
| 職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算人数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | |||
| 生活相談員 | 1人 | 1人 | - | - | 2人 | 2.0人 |
| 看護職員 | 3人 | 1人 | - | - | 4人 | 3.8人 |
| 機能訓練指導員 | 1人 | 1人 | 1人 | - | 3人 | 2.5人 |
| 栄養士 | - | - | - | - | 0人 | 0.0人 |
| 調理員 | 2人 | 2人 | 4人 | - | 8人 | 5.0人 |
| 事務員 | 4人 | - | - | - | 4人 | 4.0人 |
| 医者 | - | - | - | 2人 | 2人 | 0.1人 |
| 管理栄養士 | 1人 | 1人 | - | - | 2人 | 1.5人 |
| 介護支援専門員 | 1人 | 4人 | - | - | 5人 | 1.4人 |
| その他職員 | 1人 | 1人 | 3人 | - | 5人 | 2.7人 |
| 施設名称 | 特別養護老人ホームコンフォール貞光 |
|---|---|
| 施設の種類 | 特別養護老人ホーム |
| 所在地 | 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字中須賀78番地 |
| 開設年月日 | - |
| 定員 | 80 |
| 介護保険事業者番号 | 3671800146 |
| 運営 | 社会福祉法人清寿会 |
