施設ら、部屋がひろいため、 過ごしやすいかんきょうに見えた。また家から近いため、かよいやすいという利点があったと思いました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 1.0 | 1.0 | 2.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
トイレができない、あるけないため。また、寝たきりになり、このままだと介護により仕事ができないため、こまっしまっていた。。
入居後どうなったか?
介護施設のサービスが料金にあまり見合わないと思いました。ケアをあまりしてくれなかったり、洗濯物も自分で回収する必要があるつめ、あまり介護の負担を減らしてくれなかった。
ホームステーションらいふ真鶴の評価
施設ら、部屋がひろいため、 過ごしやすいかんきょうに見えた。また家から近いため、かよいやすいという利点があったと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者と比べると、要介護レベルが高いため、あまり交流が出来なく感じた。また、スタッフの態度がかなり悪く、洗濯や掃除などはあまりしてもらえなかった。
外観・内装・居室・設備について
施設の外装や内装、居住や設備は料金にとても見合わず、過ごしやすい用に見えて実際はそうではなく、契約後に話を聞いたところ、あらゆる物が不便という不満を言われた。
介護医療サービスについて
介護、医療サービスはあまり安心感を、感じられなかった。というのもあまり適切な対応をしてくれず、自分で病院に連れていって解決した問題が多数あった。 また介護もおざなりに感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
家からはかなり近いが、結局くるまでないと訪問できないため、免許の無い私には苦痛に感じた。
料金費用について
料金についての印象は、サービスが悪いためかなり腑に落ちなかった。他の選択肢が無いため、少々ぼったくりに感じる
投稿者: どーむもん投稿月:2023/11
入居者:90代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前