プラチナ・シニアホーム武蔵村山の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.5 | 3.0 | 4.0 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

窓から緑が見えて環境が良い

病院の付き添いを毎回求められる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊して警察に何度もお世話になる。 電話攻撃、携帯が使えた頃は仕事中に100回以上かかってくる。 不安で1日に何度も家に来る 薬の飲み間違いや飲み過ぎで体調を崩す。
入居後どうなったか?
ホームの方が解決してくれる。 何かあればホームから連絡をくれる。 丁寧に説明をしてくれる。 彼女の不安を取り除くことばがけや行動をとってくれる。
プラチナ・シニアホーム武蔵村山の評価
清潔で空気が良い。 環境的にも実際の香りも。 入居している方々が穏やかに生活されている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みな笑顔で穏やかに見えた。 入居にはそこにいる方の表情を1番大切に思っていたので、満足。
外観・内装・居室・設備について
彼女の好きなお花いじりなどをやらせてくれていた。 ダメ!ということが少なかったように思う。
介護医療サービスについて
病院に行くのに毎回こちらがついていかなければいけなく、私たちに会うと家に帰りたがる。
近隣環境や交通アクセスについて
駅にも近く緑も多く、環境的に気に入って入れた。 窓から緑が見えるのはとても良いと思う。
料金費用について
あまり安くて行き届かないのも困るし、過度に高くて高級な食事などは望まなかったので、ちょうど良い。
投稿者: まちゃ投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要支援1入居月:2020年以前

職員の対応が親切丁寧だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
プラチナ・シニアホーム武蔵村山の評価
きれいな施設で雰囲気が良かった。 また、職員やスタッフさん達の対応が親切、丁寧で良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応してくれた職員の方々は、皆さん親切で丁寧だったと思います。入居者の方々については あまり印象にありません。
外観・内装・居室・設備について
とにかく3年も前の事なので、よく覚えていませんが、外観も内装もきれいだった印象はあります
介護医療サービスについて
当時、実際には介護や医療サービスを受けていませんでしたので、特に印象はありませんでした。
近隣環境や交通アクセスについて
自家用車かタクシーで行くしか方法はなかったと思います。場所的には少し不便だったと思います。
料金費用について
当時は、実際には入居しておりませんので、実費をそこで支払ったことはありませんでした。
投稿者: オヤジロッカー投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。