シルバーホームさくら苑上柴の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/08
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 5.0 | 3.5 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設長がサ高住について丁寧に説明してくれた

医療サービスが弱い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
シルバーホームさくら苑上柴の評価
見学時着いてそうそうトイレを借りたがとても綺麗にしてあった
それと同じで他の共有施設も清潔感があった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長説明してくれた方いろいろお話ししていただいてサ高住についてよくわかりましたこちらが今必死でいろいろ廻っていることも理解して頂きアドバイスもらえて良かったです
外観・内装・居室・設備について
築年数が浅いので建物自体はとても綺麗です
共有スペースなども掃除が行き届いていて綺麗にしていると思います
介護医療サービスについて
介護に関しては職員の方達年配の落ち着いた方が多く安心感があります
医療に関しては施設の方も言っていましたが弱いなと感じました
近隣環境や交通アクセスについて
ナビで行くのにも比較的絵わかりやすいと思います
目の前にスーパービバがあるので家族は何かと便利だと思いました
料金費用について
施設長も言ってましたがうちは県内でも料金は中の中だとのことでした
他の見学した施設と比べてそうだなと思いました
投稿者: bubu投稿月:2024/10
入居者:70代前半 男性 要介護1見学月:2024/10

お花見など季節ごとの外出レクリエーション

スタッフの入れ替わりが激しく挨拶がない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
独り暮らしだったので火の元や戸締まりに食事等が日常的に心配でした。認知症も少しずつ進んでいたので、薬の過剰摂取や飲み忘れ、一番大変だったのはお金の管理でした。
入居後どうなったか?
施設に介護の方が必ず1人は居てくれるので、何かあってもすぐに気がついてくれ連絡をしてくれたので、とても安心でした。食事も個人に合わせて細かく刻んであったり薬の過剰摂取の心配も無くなりました。
シルバーホームさくら苑上柴の評価
清潔さとスタッフの方の明るさ、個室の窓からの明かりや空調、独特な匂いを余り感じなかった所です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
最初はとても良かったのでが、スタッフの入れ替わりが激しく余り顔を覚える事が出来ませんでした。スタッフが変わってくるに連れて挨拶も返してくれなかったような気がします。
外観・内装・居室・設備について
初めて建物を見た時に明るく良いところだと感じました。部屋の明かりも明るく、手すりやエアコンも完備してあり、ベッドも清潔でとても良い印象を受けました。
介護医療サービスについて
季節毎にお花見等連れ出してくれて気分転換をさせてくれたり、お風呂も定期的に入れてくれたり、とても助かりました。 医療は月に1度個人で病院に連れて行ったので、特にありません。
近隣環境や交通アクセスについて
丁度、家から近い場所にあった施設なのでアクセスはとても便利でした。駐車場もそれなりにあり、月に何度か顔を見に行くのもためらうこと無く伺えました。
料金費用について
ほぼ年金で入れたので私の負担は雑費と通院費用だけで済みました。洗濯は別料金でしたが、大きな負担でもなく2~3日溜めるより、お願いした方が毎日洗濯してくれるので清潔で良いと思いお願いしました。
投稿者: ととこ投稿月:2023/11
入居者:60代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。