施設ができてすぐに入居したので、入居者の人数が少なく、手厚く介護してくれたこと。 スタッフが身の回りの世話をしながら、話し相手にもなってくれたこと
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
ほぼ動けないので、移動が大変だった。病院を3ヶ月毎に転々としていたので、次の病院を探したり、荷物を移動したりが大変だった
入居後どうなったか?
介護スタッフが身の回りの世話をしてくれて、話し相手にもなってくれたので、精神的に安定して穏やかになった
リアンレーヴ立川の評価
施設ができてすぐに入居したので、入居者の人数が少なく、手厚く介護してくれたこと。 スタッフが身の回りの世話をしながら、話し相手にもなってくれたこと
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
やさしく話し相手になってくれたこと。担当の医者も良い人で信頼できたこと。誕生日会などのイベントをやってくれたこと
外観・内装・居室・設備について
寝たきりの人のための、入浴設備がなかった。当初の説明では、すぐに設備が入ると言われていたのに、退去するまでに設備が入ることはなかった
介護医療サービスについて
要介護5だったため、最後には介護保険で賄えなくなり、家族が交代で薬を飲ませにいったり、オムツを換えたりした。定額のサービスではないため、介護度が上がると持ち出しが出る可能性がある
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場があり、施設が道路の突き当たりなので、クルマで行きやすかった。もう少しクルマがたくさん置ければ、母の日などのイベントがあっても、クルマを置けないということがなくてよかったが。
料金費用について
やはりそれなりにお金がかかる。また、介護度が高いと、介護保険で賄えなくなり、持ち出しが出てしまうため、かなり高額な負担が発生する
投稿者: まさやん投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護5