八王子同友会・長寿の森の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/03/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.5 | 2.5 | 2.5 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

職員の教育が徹底されている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
八王子同友会・長寿の森の評価
施設の設備と職員さんの教育が徹底されていて、1日目から入居者な何も心配なく過ごせるところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学時に、自分の前で暴れる男性入居者に対して、毅然にかつ強制ではない接し方で、落ち着くように促す職員さんを見ての判断。
外観・内装・居室・設備について
設備が新しく、職員さんの教育が徹底されていて、入居者が安心して過ごせる。
介護医療サービスについて
職員さんのサービスが一定であり、職員さんの育成がうまく行っている様子を感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は、特に問題となる箇所は思い当たりません。交通アクセスも私の場合には問題ありません。
投稿者: ちひろ投稿月:2024/03
入居者:80代前半 男性 要介護3

駐車場が無料で完備されている

認知症病棟の床が汚い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 1.0 | 1.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊癖がある 自分の事は全てきない 意思疎通が出来ない 実家到着自宅が遠くまた実家の母も高齢で歩行困難者なので介護が十分に出来ない
入居後どうなったか?
介護施設に入った事で母の時間が出来病院にデイサービスにも行ける様になった 時間の余裕ができた父の介護の心配がなくなった 専門の方に任せて日々の生活に余裕が出来た
八王子同友会・長寿の森の評価
自宅から施設までの距離が近く?で頻繁に会いに行ける事 車が無くても母1人で行ける事
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
受付の方の対応は明るくていいのだが認知症病棟のスタッフの一部の方々は愛想もなく患者に対しての対応も優しさ何感じられ無かった
外観・内装・居室・設備について
一般の施設病棟は明るく綺麗なのだが認知症病棟は薄暗く掃除をちゃんとやっているのかどうかわからない位床が汚れており清潔感が無かった
介護医療サービスについて
面会に行くと最初は歩かせてもらったり車椅子で移動させてもらったりしていたが2週間くらいして面会に行くとベッドに寝かされたそれ以降はずっとベッドの状態だった
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は良かった 実家からも距離も近い駐車場も広いとまではいかないが無料で完備されているので便利だった ロビーの車寄せが狭く足の悪い母の乗り降りはちょっと大変だった
料金費用について
自分で払っていないのでハッキリとは分かりませんが食事を見てもこれだけで大丈夫なのかと言う位の質だった パジャマや髪オムツ下着はこちらから持参していましたがかなりの備品請求があったらしい
投稿者: こにこに投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。