介護施設は、何処も危険を回避するオペレーションが出来ており、施設内の事故も恐れ、なるべく体を動かさない様にしているため、寿命は短くなると思う。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
同居していた父が亡くなり、母が認知症を患っており、1人での日常生活は難しく、それまではデイサービスやショートステイを利用していた為。
ニチイホーム王子の評価
介護施設は、何処も危険を回避するオペレーションが出来ており、施設内の事故も恐れ、なるべく体を動かさない様にしているため、寿命は短くなると思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは、良く育成されており、特に危機管理については徹底教育されています。入居者は、明るい感じはしませんでした。
外観・内装・居室・設備について
日常生活には困らない設備は装備されており、外観や内装も清潔感は感じました。ただ、清潔感が重視されれば、病棟の様な雰囲気でした。
介護医療サービスについて
毎週、医者の検診はオプションでついていましたが、ちょっとした体の異変でも誇張に説明され、余計に生活全般が規制される傾向にある。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近距離にあり、通い回数も増やせ、特に危険な状態の時に、直ぐに駆けつけられる場所を選択できた印象でした。
料金費用について
やはり、全般的には高額で、必要な項目は追加扱いで、普通のサラリーマンでは負担がかなり大きく、特別養護施設の空き待ちが大半だと思います。
投稿者: ゆうたろう投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3見学月:2022/05