立地や建物の雰囲気、介護に携わる職員や建物内外の奇麗で行き届いた事。見た目など何処を見ても全体に非常に良くできた施設であると感じる事が出来る。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自分で食事の用意が出来ないため、必ず誰か食事の準備をしなければならない。入浴が一人では困難なので手助けが必要。普段座ったままなので立ち居振る舞いに手助けが必要。
入居後どうなったか?
食事は近所に長男夫婦が住んでおり、三食の用意をするが殆どスーパーやコンビニの弁当やパンのみなので手作りの栄養を考えた食事が出来ず、また何時も同じような食事なので、食欲もわかず大分弱っていた。それが入居後栄養士の考える献立やバラエティーに富んだ食事になり体力も付き従って入浴や独り歩きも大きく改善された。
ツクイ・サンシャイン成城の評価
立地や建物の雰囲気、介護に携わる職員や建物内外の奇麗で行き届いた事。見た目など何処を見ても全体に非常に良くできた施設であると感じる事が出来る。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員もスタッフも人により多少の勤務態度のばらつきはあるが、全体的によく訓練された人々であると思われる。
外観・内装・居室・設備について
外観も建物内部も良く考えられた造りであり、入居者の介護状況や動線を細かく観察して設計した事が解る造りになっている事。
介護医療サービスについて
自宅で見守っていた時は、かなりの不便さを覚えていたが、入居後数カ月たつ頃より目に見えて体力も付いてきたり、本人自身も入居後の方が痴呆が多少改善されたので、医療もしっかりしていると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣は住宅街であるが、最寄りの駅からは徒歩で30分近く歩かなければならない。しかし事前に予約をしておけば駅までに送迎バスが来てもらえる。しかし、急に思い立っての場合は一寸不便である。
料金費用について
設備やスタッフ、介護を見守る人々はよく訓練されており家族としては安心して預けて於ける。その分金額はそれなりに高いが、全体のバランスを見れば納得がいく。
投稿者: 霧無夢投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護3