当然、自宅からの距離、医療の確保、何かがあった時の職員の対応の機敏さが感じられたこと、その特にすでに入所している方の状況、雰囲気が許容できる範囲にあったことです。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
家族では介護できないほどの状態、すなわちベッドからの移動が介護者一人ではできない、毎回の食事の提供、介護者の睡眠が確保できない、できれば自宅から近くの場所でいつでも会いにいくるようなところに適当な施設が見つからないなどがありました。
櫻乃苑都立大学の評価
当然、自宅からの距離、医療の確保、何かがあった時の職員の対応の機敏さが感じられたこと、その特にすでに入所している方の状況、雰囲気が許容できる範囲にあったことです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフの違いがわかりませんが、他の施設と変わりはありませんでした。他の入居所の雰囲気も十分に許容できる範囲にありました。
外観・内装・居室・設備について
他と比べて特に秀でた点はありませんでした。ただし、場所柄、設備や施設のメーカーや修理の手早さがあるようで、今まで不都合が生じたことはないとのことでした。
介護医療サービスについて
カタログや職員の説明によれば多数の医療機関が近所にあり、医師の常駐はないものの問題はないようでした。介護には問題はないと思いました。ここに問題があれば施設としての認可はないでしょう。
近隣環境や交通アクセスについて
家の近所にあり、歩いて通える距離で、公共交通機関(電車、バス)の駅や停留所も極めて近く、問題はないと思いました。
料金費用について
比較の問題ですが、立地場所や介護の質、医療機関との連携、職員の質、食堂の広さ、部屋の広さや設備から平均的な金額でした。
投稿者: BBQ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護4