月に一回様子を手紙にして自宅に送ってくれる。施設内での生活を本人も楽しんで生活している。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症がひどく家を出て徘徊する。しばらくぶりに会うと誰かもわからない。歩道を歩いても車道側に飛び出して車道をあるきだす。
入居後どうなったか?
最近会っても親族の方だと認識している。介護施設に預けているから家を出ての徘徊もなくなった。歩道と車道の区別も認識して歩道を歩いてくれるようになった。
グループホームききょうの家の評価
月に一回様子を手紙にして自宅に送ってくれる。施設内での生活を本人も楽しんで生活している。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員達も入居者達によく話しかけてコミュニケーションがあってよかった。食事中も面倒を見ていてよかった。
外観・内装・居室・設備について
外観も綺麗で個室もじゅうぶん1人で満足できるスペースで良い。設備も整っていて良い。
介護医療サービスについて
施設内での住居者達の怪我を治療をして好印象。重度の怪我人には救急車の手配が良かった。
近隣環境や交通アクセスについて
近くには都市バスもあって徒歩でも15分くらいで最寄りの駅に近くアクセスも悪くない。
料金費用について
お試し期間限定料金など色々な施設にはあって今の施設の料金の方がコスパ以上によかった。
投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要支援1