癒しの浦安ふじみ館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/09
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.8 | 3.7 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

本人が快適に過ごせると言っていたから
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
介護医療サービスについて
定期的に報告書があり、本人の日頃の生活状況や食事や体調の状況が把握出来る。必要に応じて随時面会ができ、プライベートな空間もあるので家族も助かっている。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場が少ないので、面会時は時間調整が必要か事前に電話連絡が必要だが、過去に時間調整をした事は無いので、特に問題無しでした。
投稿者: たか投稿月:2024/09
入居者:80代前半 女性 要介護1入居月:2020年以前

しっかり面倒みてくれそう。

料金が少し高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
外観・内装・居室・設備について
個室が完備されており、自分のプライベートな時間も持てるし、何かあったときはすぐに駆け付ける体制が整っていていいと思います。
料金費用について
予算が少しオーバーしてしまうことと、職員の人数が少し少ない気がして、複数の事案が発生したときは対応できないことがあるかもしれないと思った。
投稿者: たっく投稿月:2024/08
入居者:80代前半 女性 要介護1見学月:2024/03

個室がありプライバシーが保たれる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
足腰が衰え移動範囲が限られていて体力を回復出来ない、食事もバランス良くない状況で健康管理ができておらず、服薬の管理も出来ない情報。
入居後どうなったか?
個室は出入り自由ではあるが管理されており、外出も自由に出来て付き添いもあり適度な散歩や買い物ができ、薬の服用はかんりされており、食事も管理されている。
癒しの浦安ふじみ館の評価
安心して家族を預けることが出来る環境を提供してくれ、健康管理や行動管理の状況を報告説明してくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
色々な居住者がいるがトラブルもなく、プライベートも保たれておりスタッフも居住者に信頼されている。
外観・内装・居室・設備について
個室がありプライベートを保ちつつ見守りも出来ており金銭管理もきちんと報告説明している。
介護医療サービスについて
定期的に口内健診や治療が行われており、入浴も見守りつつ個人で入浴が出来る環境を作っている。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場もあり、外部からアクセスしやすい一方内部からは簡単に交通手段で外出しにくい。
料金費用について
年金と僅かな貯金で賄える金額で必要なサービスを充分に受けられるので家族の金銭的な負担がない。
投稿者: たか投稿月:2024/06
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前

入居者への配慮が行き届いている

駅からの道のりが少し分かりづらい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
立ったり座ったりと言った基本的な動作に大きな障害があり、こちらの介助がなかなかはからどらないのがもどかしかったのでその点をどうにかしたい
癒しの浦安ふじみ館の評価
入り口から室内までいろいろと細かい配慮が行き届いており、安心して任せられると思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
常に明るく和やかな雰囲気で対応してくれていたのでとても好印象で、安心して任せられる
外観・内装・居室・設備について
清潔にされているのが良く分かり、入居者への配慮が随所にちゃんと行き届いてるのが良い
介護医療サービスについて
こちらからの要望に真剣に向き合ってくれているのがとても良く判るし、安心出来ると思った
近隣環境や交通アクセスについて
駅からの道のりが少し分かりづらいので、大きく分かりやすく書かれた地図があると行きやすい
料金費用について
少し高いと感じる部分がみうけられるが、提供されるサービスを考えれば仕方ないのかなと思った
投稿者: ごるごん投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 自立

スタッフが明るく元気で対応が良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症なので、ものを無くして人のせいにしたり、いつまでも探してました。また、独りでずーっとブツブツ唱えたり、急に切れて八つ当たりされていましたを
入居後どうなったか?
家とは違う場所で、他の方達とお話や作業する事で、リフレッシュしたり、頭が整理されたから。
癒しの浦安ふじみ館の評価
高級過ぎず、普通で清潔感のある施設だと思いました。スタッフさん達が明るく元気で、居心地の良さそうな雰囲気が感じられました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさん達は明るく元気で、対応も良いです。他の入居者はあまり分かりませんが、大人しいそうです。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観は普通で、内装も暖かそうな印象でした。居室も普通で、設備は特に思い当たりません。
介護医療サービスについて
医療サービスを受けたことがないので、よく分かりません。訪問医があると聞いたことはあります。
近隣環境や交通アクセスについて
住宅街で目立たない場所にあり、いつも迷います。送迎サービスはあるので、問題無しです。
料金費用について
他の施設と比較したことがないのて、まったく分かりません。勿論、安いに越したことはないです。
投稿者: Aoi投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護1

職員やスタッフが親切で明るい

駐車場が狭く場所が分かりにくい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症のせいか、時々怒ったり文句を言ったりするので、困っていました。福祉サービスの利用を好んでいなかったので、拒否続きで大変でした。
入居後どうなったか?
対応してくれたケアマネージャーや施設の方々が良くしてくださったので、段々慣れていくようになりました。
癒しの浦安ふじみ館の評価
見学時に、くつろぎやすく楽しい雰囲気なのが良かったです。スタッフさん達の説明や対応もきちんとしていたので、安心出来ました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員やスタッフさん達は、親切で明るくて雰囲気は良さそうでした。他入居者さんは大人しそうでした。
外観・内装・居室・設備について
他にも色々な施設を見学していたので、外観や内装については、ちょっと見劣りする印象でした。
介護医療サービスについて
あまり利用していないので、良く分かりません。新型コロナ禍の最中なので、手指消毒や換気に関しては良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場が狭いし、分かり難い所にある印象でした。送り迎えがあるので問題は無いです。
料金費用について
他の施設と比較して、妥当な料金設定だと思っております。あまり深く考えた事がありません。
投稿者: Mico投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。