特別養護老人ホーム上総園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.8 | 4.0 | 2.7 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

他者と接する機会があり、世界を広げられる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
トイレは自分でできるが、食事の準備や後片付け、栄養管理や急な体調不良に駆けつけられず、腰が曲がり移動が困難で買い物も行けず、同居者の暴力もあった為
入居後どうなったか?
身近に総合的に面倒を見てくれる人がいる事や、衣食住での生活での危険な作業をさせなくて良くなったこと、同居者から離して、人と沢山接することができたこと。
特別養護老人ホーム上総園の評価
住まいから近く、親戚なども立ち寄りやすい。昔からある施設で、評判も聞いていたため。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
家にずっといてテレビを見て過ごすより、他者と接する事によって、少しでも世界を広げてほしいと思っていたが、通いの時点で本人が行きたがっており、入居を希望したため、良い印象である。
外観・内装・居室・設備について
昔からあるため、建物自体は古いが、元の住まいにいるより衛生管理が行き届いている施設の方が安心と思え、本人も行きたがっていた。
介護医療サービスについて
年配者が多い地域でもあり、介護サービスになれているスタッフが多い。家に居させるより断然安心である。
近隣環境や交通アクセスについて
地域柄、電車、バスは皆無で、山の上にあるが、送迎車や身内の車で送り迎えができる。
料金費用について
まわりの環境や本人を思うと、不安や心配を低減させてくれている為、納得してはいる。
投稿者: かめやまつおか投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前

スタッフが親切で丁寧

駅まで坂道で徒歩10分
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
わがまま、全般的に暴力的な行動。認知症による言動。徘徊ではないのだけれど、自宅からの勝ってな外出やそれによる買い物。横断歩道以外での道路の横断。
入居後どうなったか?
介護する人に始終目御向けていなければならない事がなくなったので、自分の仕事や生活において問題なく対処できること。自分の時間ができて、ストレスが減ったこと。
特別養護老人ホーム上総園の評価
職員の職業に対する意識の高さと責任感。施設設備の清潔感と器材等の充実。医療体制の安心感。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは親切で丁寧な印象を受けている。よく気が付くし入居者の信頼をうけているように感じられる。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があり、内装も落ち着いたもので、入居者に安心感を与えるように感じる。居心地の良さが感じられそう。
介護医療サービスについて
事故または病気に対しても処置が早く対応が適切であるように思う。入居者に対する気配りがうかがえる。
近隣環境や交通アクセスについて
JRの駅からは徒歩にして約10分程度だが、施設に行くまでの道がすべて坂道なので、車を使うのが一番良いのがどうなのか。自然に取り囲まれているのは良い環境だと思う。
料金費用について
個室なので料金は高い。4人部屋や2人部屋は慢性的に空きがないようなので、開かずの大部屋と呼ばれているらしいです。
投稿者: 評論家A投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2021/01

玄関に季節の花やハロウィン飾りがある

周辺の道が狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
入居前はどんなところがあるか色々なところを見たかったが、コロナのために中に入ることは許されない状況だったため、今ひとつなかでの生活の様子がよくわからない状況だった。
入居後どうなったか?
最初は窓越しの面会しか可能でなかったが、最近になって部屋での面会が可能になったため、短い時間ではあるが、部屋の最初はコロナの影響でガラスごしにほかの部屋での面会だったが、最近になって部屋で面会が出来るようになって、どんな部屋で生活しているのか、わかるようになった
特別養護老人ホーム上総園の評価
窓口にいらっしゃる職員のかたや、実際に介護してくださるみなさんが、とても明るくて優しい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
先程も記入したが、みなさん明るくて優しくこえかけをしてもらっていて、よかった。他入居者にかんしてはよくわからない。
外観・内装・居室・設備について
とてもきれいで、今日も行くと綺麗なはなが玄関に飾ってあり、ハロウィンのかざりも上手に飾ってあった。
介護医療サービスについて
楽しそうに過ごしているので、感謝している。顔のつやもいいし、特にいたいところもないようだ。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣の環境については、家から近いので助かっている。まわりの道が狭いのだけが、少しこまる。
料金費用について
年金の範囲でなんとか負担できているが、これ以上あがると厳しいです。なんとか今くらいでおねがいしたい。
投稿者: 道のえき投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2023/01

常に看護師が常駐し対応が良い

駅からの距離が遠く交通の便が悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
排泄介助、手でかまってしまってやりずらい。認知症で言葉が話せず、常に唸っている状態でうるさい。疲労がとれない。精神的にいっぱいになってしまう
特別養護老人ホーム上総園の評価
まだ、たくさんみていないので、どこが良いとかはわからない。金額が安ければどこでもよい
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
すれちがいなど、会った時は気持ちよくあいさつをしてくれる。職員のたいおう、がよいとおもう。
外観・内装・居室・設備について
いつもきれいにしていそう。そのほかはよくわらかない職員のあいさつがよいとおもう。
介護医療サービスについて
つねに看護職の方がいて、なにかあったときなどは対応してくれるので、とてもよいなとおもう。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からの道のりがながすぎるし、電車やバスがあまりないのが不便にかんじる。しぜんはほうふ
料金費用について
平均すれば妥当なのかもそれないが、所得がないいえでは、もっと安い料金などがあればよいのではとおもう。
投稿者: タンタン投稿月:2023/10
入居者:70代前半 男性 要介護3

医療施設が隣接していて安心できる

車がないとアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
やたら市役所とか保健所とかの手続きが多い。 また担当者によっては全然話が通じない人がいる。 全体的に対応が悪い。 特に保健所。
入居後どうなったか?
入っていてからはとりあえず、無事に過ごしている。 まぁ、役所なので認可が降りれば文句は言わない。
特別養護老人ホーム上総園の評価
近所にあるので、親族での世話、友人、親類などの訪問が可能である。 但し、今はコロナのため面会禁止なのが悲しい。 それくらいかな?
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
近隣の人が勤務しているので話はしやすい。他の入居者も近所の人が入居しているので、まぁ寂しさもやわらげるのでは。
外観・内装・居室・設備について
外観はこんじんまりしているが、中は清潔感がある。 多くて二人部屋であり、詰めこみ感もない。
介護医療サービスについて
きちんとしてくれている。特に問題はないと思える。 医療も横に医療施設があるのでまぁ安心できる。
近隣環境や交通アクセスについて
山の上にあるので車ではないと行きにくい。 タクシーも田舎なのでないので車がないと近隣の駅から歩いて30分位かかる。
料金費用について
まぁ特養施設なのでこのぐらいではと思う。本人の年金で賄えるので家族としても助かっている。
投稿者: カトカズ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護3

隣接病院があり医療ケアに安心感

最寄駅から遠く、車がないと不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
物忘れが激しい、今、話した事、今やったばかりの事を忘れてしまう。薬の飲み方を何度も繰り返して説明しても理解出来ない。人任せで、集中力が欠けてしまった。
特別養護老人ホーム上総園の評価
入ってすぐに笑顔の素敵な挨拶があり、優しさを感じました。自由に過ごしている、雰囲気が伝わって良かったです
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフもとても受け答えが、丁寧でした。入所者の方は自由に、それぞれの方が過ごしており、個人のニーズに合わせて介護をされていました
外観・内装・居室・設備について
比較的新しいため、外観も居室も綺麗であった。施設の周りも芝生が広々として空気も良かったです
介護医療サービスについて
医療についてはすぐ隣りに病院があり、安心感がありました。介護も研修されているのか、丁寧な対応でした
近隣環境や交通アクセスについて
とてものどかな、所にあり、静かに過ごせそうです。交通のアクセスはあまり良くないです。最寄りの駅からも遠く、車がないと不便です
料金費用について
ユニット型の居室は少し高い気もしますが、大まかに近隣の施設もだいたい同じくらいかと思います
投稿者: su投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要支援1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。