グループホーム藤の里大越の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

敬老の日に園児が歌を歌いに来る
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
いつでも一緒に居られる訳ではなく、自分も仕事をしているので急な休みや遅刻を取らなければならなかったりするのが大変だった。
入居後どうなったか?
手を引いたり一緒に歩いたりお喋りしたり、ほとんど介護士さんがやってくれるから助かる。
グループホーム藤の里大越の評価
施設が広くて入居者の方も歳が近いのですぐに仲良くなれた。施設内も清潔でごはんの柔らかさなど一人一人に合わせてくれて美味しいらしい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者の方も多くすぐに仲良くなれた。スタッフの方は声が大きく明るい人が多かった。
外観・内装・居室・設備について
外観は綺麗めで、駐車場も広く、周りも緑が多い。田舎というか田んぼの真ん中にあるので夜は静か。
介護医療サービスについて
そこは、やはりプロというか老人の接し方、抱え方を知っているので安心して任せられた。
近隣環境や交通アクセスについて
田んぼの真ん中にあります。近隣には幼稚園小学校があり、敬老の日に来てくれて歌を歌ったりしてくれる。
料金費用について
他を知らないがどこに行ってもこんなもんだと思う。自分からすれば任せている分安い方。
投稿者: やなみん投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。