イリーゼ川越の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.4 | 4.1 | 4.3 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設自体がまだ新しく、清潔感があった。

費用が高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの接遇マナーが良く、みんなが気持ちの良い挨拶をしてくれたこと。施設の雰囲気が明るい雰囲気であったことなどに好感が持てました。
料金費用について
費用が少しお高めに感じました。もう少し利用料金が安ければ、施設利用希望者が増えるのかなぁ。と感じました。あとはアクセスが良ければより良いと感じました。
投稿者: ミノ投稿月:2024/10
入居者:80代後半 男性 要介護4見学月:2022/10

広々とした居室と充実した設備
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
イリーゼ川越の評価
介護施設の満足度が高い理由は、施設のスタッフが利用者に対して丁寧な対応をしていること、施設内の設備が充実していること、食事が美味しいこと、清潔感があること、利用者のプライバシーが尊重されていることなど。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護の知識や技術が豊富で、利用者に寄り添ったケアを提供してくれる 明るく親切で、利用者や家族と積極的にコミュニケーションをとってくれる 利用者の尊厳を守り、自立支援を重視してくれる チームワークが良く、常に協力して仕事に取り組んでいる。
外観・内装・居室・設備について
居室の広さや設備が充実していること 設備基準を遵守していること 施設のコンセプトに基づいた内装デザインがされていること ユニバーサルデザインが取り入れられていること。
介護医療サービスについて
利用者の心身に寄り添ったケア 専門性の高いスタッフによる質の高いサービス 利用者や家族のニーズに合わせた柔軟なサービス提供 わかりやすい説明と丁寧な対応 プライバシーの尊重。
近隣環境や交通アクセスについて
スーパーやドラッグストアなどの商業施設が近くにあると、日用品の買い物やちょっとした外出に便利です。 病院やクリニックが近くにあると、体調が悪い時や定期検診に安心です。 バス停や駅が近くにあると、家族や友人が面会に訪れやすくなります。
料金費用について
料金体系が分かりやすく、説明が丁寧 費用に関する不明点や疑問に丁寧に回答してくれる 定期的に料金の見直しや説明が行われている。
投稿者: ごん投稿月:2024/05
入居者:90代後半 男性 要介護1見学月:2024/01

開設後間もなく新しく清潔
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
介護認定を取る検査すら受けるのを拒み、「他人の世話にはならない」と言い張り話にならない。些細な喧嘩が絶えないのだが、認知症には良くないからと我慢をすれば自分の精神状態が悪化する。まさに負の連鎖。
入居後どうなったか?
前述のストレスから解放された。一方で今回父の他、母、伯母を同時に入居させた為、独居となった。また、3人の入居費を含めた費用の支払いと3人の預金の管理等別の悩みは出てきた。
イリーゼ川越の評価
負の連鎖からの脱却。どうにもならなくなってから探すより、話し合える程度に元気なうちに検討することを勧める。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
洗濯物の紛失やら物の紛失等当初は小さなトラブルもあったが、こまめに状況を訴えていたことで改善されている。スタッフも明るい人たちなので一安心。
外観・内装・居室・設備について
開設後間もなかったのでとにかく新しい。3人まとめての入居が条件でもあったので必然的に新規オープン先を狙うしかなかったのだが、結果的に良かったです。
介護医療サービスについて
提携している医療機関もしっかりしているようだ。口腔内ケアもあり歯科との提携もあり安心。
近隣環境や交通アクセスについて
環境はのどかで良い。施設内駐車場も十分なスペースが確保されており満足。一方で公共交通を利用しようとするとやや不便である。
料金費用について
一時金制度がなく、毎月の施設費がその分安くならないのは残念だったが不満となる程ではない。
投稿者: 馬留丹投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護3入居月:2023/03

施設が新しくスペースが広い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
離れて暮らしているため、何かあったら直ぐに駆けつけられない。日常生活の不安があっても、直ぐに見に行けない。いつも心配しながら生活しなければならなかった。
入居後どうなったか?
常に見守っている人がいるので、何かあれば直ぐに連絡が来るので安心できる。また、自宅から近くなったので、直ぐに行くことができるようになった。
イリーゼ川越の評価
施設が近いことはもちろんのこと、施設の人たちが丁寧に対応してくれるのがよく分かる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
皆さんが親切に対応してくださることがわかるので、とても安心出来る。実際よく見てくれていると感じる。
外観・内装・居室・設備について
施設が新しくいので、とても雰囲気が良い。また、スペースが広いので、とても雰囲気が良いと感じた。
介護医療サービスについて
医療関係者とのつながりもしっかりしているので、何かあっても心配が無いと思える。実際よくやってくれている。
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いことが一番で、直ぐに行けるのは、本当に助かる。バスの本数がもっと多いと更に良かった。
料金費用について
様々なサービスがあるが、安心の反面、金銭的には負担があるのも事実ではあると思います。
投稿者: ふー投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要支援2入居月:2023/07

近隣に公園が多く環境が良い

部屋が狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
現在はまだ介護を必要としませんので特に困ったことはありません。しかし、遠くない未来にその存在が必要となる施設は今から考えたいと思います。
イリーゼ川越の評価
施設内に気になる臭いがなく清掃が行き届いている印象を受けました。事前にお伺いする日時はお約束してまいりましたが日ごろからの施設の取り組みと感じます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフの皆さんは介護にあたるという責務をよく認識、理解をされ活動されている印象を受けました。入居者の方とはお会いしませんでしたので状況はわかりません。
外観・内装・居室・設備について
居室内の内装や設備については基本的に備わっていて欲しいもが設置されており問題ないと思いました。個人的には部屋の広さがやや気になりました。
介護医療サービスについて
介護、医療サービスは当日実際に受けておりませんが施設のご案内をいただき入居した姿を重ね合わせてみました。
近隣環境や交通アクセスについて
周りを見渡しても近隣に特に気になる施設(学校、工場等)がなく公園が点在して良い環境だと思います。
料金費用について
場所柄か施設のネームバリューかそもそも介護施設の一般的な料金なのかよくわかっておりません。印象としては高いなと思います。
投稿者: めーたーすきー投稿月:2023/10
入居者:70代前半 男性 自立見学月:2023/05

保険外サービスで映画や花見に外出可
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
たとえば、実の両親を介護するのと義理の両親を介護するのとでは、コミュニケーションのとり方も異なるのではないでしょうか。 実の両親なら言えることが義理の両親には言えない、そのようなケースはとても多いです。
入居後どうなったか?
また、年を重ねることによって、性格が変わる高齢者も珍しくありません。温厚な性格だった親が頑固になる、社交的だった人が内向的になるといった変化もあるでしょう。
イリーゼ川越の評価
たとえば、トイレまで間に合わないことがある親には尿取りパッドや紙パンツを使用してもらえば、着替えや汚れ物の洗濯の手間を減らせます。 また、夜中に何度もトイレ誘導しなければならない親には、ポータブルトイレを利用してもらえば夜間のトイレ誘導が楽になるはずです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
たとえば、トイレ介助が必要な場合、まずトイレに行くために要介護者をベッドから起こしたり、イスから立たせたりしなくてはなりません。 それからトイレまで誘導し、トイレに座ってもらったら排泄が終わるまで待ちます。このとき、トイレに間に合わなかった場合は着替えの介助も必要です。
外観・内装・居室・設備について
デイサービスやショートステイなどを利用することで、介護者の肉体的な疲労はもちろん、精神的な疲労も癒すことができるでしょう。
介護医療サービスについて
介護度が低い人であれば、少し手伝ったり、食材を小さくカットしたりすれば自分で食べられるかもしれません。 しかし、介護度が高くなるとミキサーでペースト状にしたり、トロミを付けたり、食べさせたりしなくてはならなくなります。
近隣環境や交通アクセスについて
最近では、100円ショップにも「介護用スプーン」や「ストローキャップ」などの介護で使えるグッズが売られているので、試してみてはいかがでしょうか。
料金費用について
一般的なタクシーや家族の運転する車では外出しづらくなり、移送サービスや外出同行のニーズが高くなるのでしょう。 なお、保険外サービスなら、通院だけでなく映画や花見といった娯楽のための外出にも利用できるメリットがあります。
投稿者: 最高な男投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要支援1

自宅から徒歩5分で行けるアクセスの良さ

職員不足で家族の病院送迎を頼まれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
今まで住んでいたところからどうやって荷物を運び入れればいいのか。また、どのくらいの家財道具が必要なのか一切わからなかったこと。
入居後どうなったか?
住んでみて必要なものを本人から確認をして、継ぎ足しで買っていったから。また、施設の人からも必要なものを聞き取りなどをしてくれて、家族に連絡をくれたこと
イリーゼ川越の評価
家族が様子を見に行くことができる距離でよかったと思う。家族が病院に運ばれた時などに連絡をもらって、一緒に救急車に乗ったこともあるし、自分たちが知っている病院に運ぶこともできたので。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
最初はアットホームな感じがしてよかったが、どんどんとホーム長さんが若くなりしきれなくなってしまったり、連絡が滞ることがあったりしたこと
外観・内装・居室・設備について
部屋の中はとても清潔感があったと思う。また、水回りも汚れがなくて清掃が行き届いていたこと。
介護医療サービスについて
看護師さんが親身に対応をしてくれていたと思う。ただ、職員の人が少ないからと言われ、家族が病院へ連れて行ってほしいと言われたことが多々あったので困った
近隣環境や交通アクセスについて
駅から歩いて15分くらいだし、自分の自宅からは歩いて5分くらいで行くことができるからとてもアクセスをしやすい環境だった
料金費用について
都内で探していた時は入居金も取られて、月の料金ももっと高かったのでとても良心的な価格だと思った。
投稿者: Tubu投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護2

最新のエアコンや入浴施設が完備
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
施設の環境、利用条件、料金、自宅からの距離が希望と合致する施設が少ないこと。全て合致した施設はないのでどこかで妥協しなければいけないこと。
入居後どうなったか?
家族の負担が激減した。これまであきらめていたことが出来る時間ができた。また同居するストレスも激減した。
イリーゼ川越の評価
新しいこと。スタッフも一生懸命やってくれること。定期的に現状を報告してくれること。双方の意見交換会を設けてくれることなどです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
若いスタッフが多いのですが一生懸命やってくれています。笑顔が多い明るい環境に満足しています。
外観・内装・居室・設備について
出来てから新しいので設備が綺麗である点は良かったです。又エアコンや入浴施設も最新の設備が完備されていたこと。
介護医療サービスについて
医療機関が側にあり、何か緊急時には対応してくれるとこになっており安心した預けています。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からクルマですぐに駆けつける事ができるので安心して預けています。夜間でも面会できます。
料金費用について
こちらの予算をオーバーしており本人の年金と兄弟の応援でなんとかやりくりしています。
投稿者: パックン投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。