愛の家 グループホーム 川越小ケ谷の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/13
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

広々とした空間でゆったり過ごせる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
愛の家 グループホーム 川越小ケ谷の評価
交通の便が良く、通いやすいところにある。 清潔感があって過ごしやすい施設で好感がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切丁寧で笑顔が良く、あいさつがとても元気だから。 言葉遣いがきちんとしていて良い。
外観・内装・居室・設備について
清潔感があって過ごしやすい施設で好感があるから。 広々としていて、ゆったりとできる。
介護医療サービスについて
手厚いサポートで安心できる。 たくさんの方が、いきいきとしていて元気になるのが良い。
近隣環境や交通アクセスについて
アクセスが良くまわりの環境が整っている。 くるまで通いやすいのでとても便利である。
料金費用について
施設はすばらしいが、それ相応の料金なので、安くも高くもないからそう感じた。
投稿者: すばらっきー投稿月:2024/05
入居者:80代後半 男性 自立見学月:2023/12

毎日レクリエーションを実施している

施設前の道路の交通量が多い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
昼夜問わず徘徊してしまい、近所の呼び鈴を鳴らして回ったり、どうやって行ったのかわからない程の距離で保護され警察から呼び出されたり。 家の者が分からなくなり、知らない人が勝手に家の中に入っていると近所に助けを求めたり。
入居後どうなったか?
以前ショートステイでお世話になった施設では、面会に行ったり、通院で一緒に出かけた後にはおいて行かないでとしがみついて離れなかった義母が、今の施設では本当に親身になって世話をしてくれて、穏やかに手を振って『またね』と笑顔でお見送りしてくれる。 そこが安心していられる『家』である事を感じているんだなと、ホッとしております。
愛の家 グループホーム 川越小ケ谷の評価
スタッフの、入居者に対する対応の良さ。 食事も美味しいらしく、好き嫌いの多い義母が、『ご飯美味しいよ』って言ってくれます。 病院と連携していて、定期的に診察に来てくれて、その報告を丁寧にしてくれます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とにかく親身になって、対応してくれて、一人一人にあった介護をしてくれています。 義母もスタッフの方を信頼しているようで、いつも穏やかな顔です。 そのおかげか他の入居者の方々も落ち着いていて、とても微笑ましいです。
外観・内装・居室・設備について
小さいながらも機能的で、認知専門の施設とは思えないくらい清潔です。 居室も全て個室で日当たりもよく快適そうです。
介護医療サービスについて
毎日リクリエーションをしていて、歌を歌ったり体操したり。 楽しそうにしています。 医療面でも定期的に診察に来てくれて、詳しく説明もしてくれて、こちらの意思にそって対応していただけます。 本当に安心です。
近隣環境や交通アクセスについて
施設の前の道が割と交通量が多く、万が一抜け出した時のことを考えると少し怖いです。
料金費用について
細かく金額の説明してもらえて納得できます。 あの介護内容でこの金額なら大満足です。
投稿者: たろ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。