入居前に困っていたこと
母に判断能力がなくなってしまい24時間介護が必要になったトイレやお風呂なども自力で入ることができず体は立つことや座ることに不自由はなかったが誰か指示する介助する人間がいないと生活できない
入居後どうなったか?
24時間介護体制で3食もしっかりとらせてくれて見回りもスタッフの方々がやってくれたレクリエーションなども毎日共有スペースで行われていた
グループホームみんなの家・南中野の評価
各部屋個室でエアコン完備トイレ完備家具完備ベランダ完備なので狭苦しい感じはなく面会のときも椅子を入れてゆったりできた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護に慣れていないスタッフが多くて責任者が不在になると緊急事態が起きたとき決定に時間がかかりすぎた
外観・内装・居室・設備について
新しく建設されたばかりの施設だったので共有スペースも個室スペースも設備がしっかりしている
介護医療サービスについて
母がおとなしい性質だったせいもあるのか個室に入れてしまうと放ったらかしに近いようなことがある
近隣環境や交通アクセスについて
実家から施設まては車で15分だったので面会に行くのに苦労はないが駐車場に施設のスタッフの車がとまっていて駐車するのに苦労した
料金費用について
月額はおおよそ15万くらいだった 母の年金でまかなえたので助かったかわサービスがあまりよくなく高く感じた