入居前に困っていたこと
特になし。生まれつき自閉症を伴う障害者だったので日常的に面倒見ていた。癇癪をまれに起こしたが慣れていたので気にもしなかった。
入居後どうなったか?
まあ1人で置いておくにも行かないので常に家に家人が在宅している必要がなくなったぐらい。あまり変化はなかったと自分では考えます。
愛の家グループホーム桶川の評価
施設が綺麗でスタッフも親切だったので定期的に届く写真に映る本人も笑っていたのが理由です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
あまりお見舞いに行けないコロナ禍の時にも定期的に連絡をくれたり施設利用者家族に寄り添ってくれた。
外観・内装・居室・設備について
駅から少し離れていますが バス停もあり駐車場完備なので、特に不満等はありませんでした。外観も綺麗でした。
介護医療サービスについて
インフルエンザのワクチンなどは定期的に接種してくれていました。(家族に確認を取ってから)
近隣環境や交通アクセスについて
桶川駅からやや離れていますが。このような施設は、語弊がありますが、あまり賑やかなところじゃない方が入居者とその家族が人の目を気にしない方がいい人もいると思うので。
料金費用について
少し高いかな。完全介護だから平均的料金だと思いますが。補助金などを上手く活用して利用すれば良いと思います。