家族の家ひまわり東松山の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

東武東上線駅が近く高速ICもあり便利
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
家族の家ひまわり東松山の評価
部屋が開け放たれて入居者さんが
自由に出入りしてアットホームな感じ雰囲気が良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員さんやスタッフさんたちは皆テキパキとしていて感じ良く
入居者さんも和やかにお茶の時間を楽しんでいました。
外観・内装・居室・設備について
高級感は無いがかえってそれが親しみ易く我が家に居るようでリラックス出来ると思います。
居室や設備も良いと思いました。
介護医療サービスについて
介護も医療サービスも充実していると感じました。
まだ入居してないので詳しくは分かりませんが良いと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
東武東上線の駅も近く高速道路のインターもあり都会でもなく田舎でもない良さが他には無い魅力だと思います。
料金費用について
色々他を調べました。
不便な田舎に行けば料金を抑えられるかもしれませんが、交通費にお金がかかります。
投稿者: たけのこ投稿月:2024/05
入居者:80代後半 男性 要介護4見学月:2024/05

介護サービスが隅々まで行き届いている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事を済ませても食事はまだかと、つい3分前のことでも忘れてしまうほど認知症が進行している。自力で入浴、トイレもできなくなった。
入居後どうなったか?
今申し上げた通り、自力での行動に制限が出てきたので、施設に入居した。しかしそこではうまく馴染むことができず、うまくいかなかった。
家族の家ひまわり東松山の評価
スタッフさんが親身になって一生懸命に対応をしてくださるところに好感が持てたところから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
どのスタッフさんも親身になって対応をしてくださり、入居者にとっても親切だと感じた。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装はとてもきれいで、特に入居者が不自由ない生活を送れている印象を持った。
介護医療サービスについて
介護サービスは隅々まで行き届いており、とても入居者にとってやさしい環境だと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
周りは車通りもそれほど多くなく、外出するにしてもそこまで危なくない環境であるから。
料金費用について
実際は少し割高な印象を受けるが、サービスが行き渡っているのでこれぐらいなのかと。
投稿者: ニックネーム投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。