食事のバランスが良かったことと、医療設備が充実しており、健康上で何か起きたときの職員の対応が適切だったこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自分の母親が入居していたが(現在は故人)当時、施設内の人間関係について不満を漏らしていた。「自分はいじめられているが、職員の方が適切な対応をしてくれない」とよくこぼしていた。実際のところは本人の思い込みなのかどうか、定かではない。
入居後どうなったか?
本人(当時は母親だった)がいつも同じ愚痴をこぼしていたので、施設の職員の方や施設長に相談してみたが、「そのような事実はないようです」という言葉がいつも返ってきた。
家族の家ひまわり嵐山の評価
食事のバランスが良かったことと、医療設備が充実しており、健康上で何か起きたときの職員の対応が適切だったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
何か起きたときのスタッフの方たちの対応は適切であったし、母親を預けたこちらとの連絡も行き届いていた。
外観・内装・居室・設備について
部屋は思ったより広く清潔で、清掃なども適宜行われていて。生活しやすい感じがした。
介護医療サービスについて
本人の体調が思わしくないときは、提携している病院への送り迎えを随時してくれた。その都度の連絡も怠りなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
鉄道の最寄りの駅はやや離れており、バス路線などもなかった。家族が自家用車を使って見舞いに行くほかに方法がなかった。
料金費用について
母親(現在は故人)の当時の年金で十分足りるくらいの月々の費用が有難かった。入所のときの費用も割安であった。
投稿者: イワチャン投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前