イリ-ゼ狭山・富士見の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/14
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.3 | 4.3 | 3.5 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

安心。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんが信頼できるのが1番です。施設も安心出来る環境で、食事内容も良くて満足です。何かあった際には直ぐに報告くれるのも安心出来ます。
近隣環境や交通アクセスについて
残念のところは、まったくありません。とても満足しています。場所は、駅から少しありますが、気になるほどではありません。大変、満足しております。
投稿者: やさ投稿月:2024/08
入居者:80代後半 男性 要介護2入居月:2022/01

コンビニやスーパーが近くにある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
イリ-ゼ狭山・富士見の評価
スタッフさんの対応も非常に良く、環境も非常に良さそうだった。また料金面なども、想定内の範囲でした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんの対応も非常に良く、快適に生活出来そうだと思いました。またスタッフさんの担当も明確でわかりやすかったです。
外観・内装・居室・設備について
非常に綺麗で清潔感もあり、良かったです。また設備も非常に充実しており、良かったと思います。
介護医療サービスについて
介護や医療サービスは、非常に良い充実しており、全体的に満足する感じで、非常に良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
コンビニやスーパーなども近くにあり、非常に良かったです。交通のアクセスも非常に良かったです。
料金費用について
料金面も想定内の範囲で、全体的に良かったと思います。ただもう少し安ければ、更に良かったと思います。
投稿者: ヒゲ投稿月:2024/04
入居者:70代後半 女性 自立見学月:2023/10

職員数が多く献身的な対応だった

自宅からの距離が遠く交通手段も少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
自力で歩けなくなり車いすの介護が必要であったが、仕事が忙しくてなかなか対応できなかった。また、対応にあたっては自分自身の負担が大きく疲れ切ってしまった。
入居後どうなったか?
入居先の対応がよくて、ほとんどのことを対応してくれた。そのため仕事を休んで介護をすることもなくなり、収入も増え生活が安定した。
イリ-ゼ狭山・富士見の評価
どれだけ献身的に介護してくれるかであるが、そのためには施設の要因状況が大切になってくるので、社員の数が多かったので安心した。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応は親切でよかった。過去に職員数の少ない施設に入居した際に人員不足で対応がひどかったが、ここは職員数が多く献身的な対応をしてくれた。
外観・内装・居室・設備について
居室自体はごく普通の居室であるったが、最初から内装外装や設備にはにはこだわっていなかったので、普通に設備が整っていればよかった。
介護医療サービスについて
入居期間中直接医療サービスを受けなかったが、他の入居者が健康を害したり、施設内でけがをしたりしているのを見かけたが、その際の対応が迅速でこれなら安心と思えた
近隣環境や交通アクセスについて
閑静な住宅街で近隣環境は「問題なかった。ただ自宅からの距離が遠く、交通手段も少なかったため、苦労した。またタクシー利用の回数が多く費用の負担も大きかった。
料金費用について
少し高かったが、総合的なサービス等の度合いからすればしょうがないかなと思っていた。でも少し負担は大きかったと思う。
投稿者: andox39投稿月:2023/10
入居者:60代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前

隣接公園で自然を感じられる

サービス回数の変更が説明なく行われる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
コロナで遠方にいる母親に会えなくなったら、認知症がかなり進んで、食事や熱中症、火の始末など生活が心配になりヘルパーさんに来てもらっていたが、夜間など一人の時がとても心配になった。
入居後どうなったか?
食事や空調など必ず誰かが見てくれているので、心配することがなくなった。また、一人でいるのではなく賑やかな環境で暮らせるので寂しさが紛れると思った。
イリ-ゼ狭山・富士見の評価
新しく、イベントなどの写真などもきちんと綺麗に貼ってありいつも清潔感を感じられる。照明も明るく暗い雰囲気がない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
キチンとした身なりで、よく動いている。コロナ前は明るく楽しい雰囲気があり活気もあったが、コロナ後の最近は少し寂しい雰囲気になっているのがとても残念。
外観・内装・居室・設備について
ごちゃごちゃしていない。きちんと整理され清潔感がある。外も中もヨゴレた感じがない。
介護医療サービスについて
定期的な往診と歯科医の検診、マッサージなど色々と良いサービスを受けれるが、勝手に回数などを変更されていることがある。
近隣環境や交通アクセスについて
隣に公園があり自然を感じられる。戸建ての住宅地にあり日当たりがよく開放感がある。ただ、どの駅からも遠く自家用車がないと行きづらい。
料金費用について
施設の新しさ、設備を見ると他の施設より割安と思う。ただ金額が正当なサービスを本当に受けているのかがわかりづらい。
投稿者: ネコレーダー投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。