オウカス日吉の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/14
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.4 | 4.4 | 4.4 | 4.4 | 2.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

野村不動産なのでしっかりしている

料金が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居を考えている母は要支援2であるが、認知症的な症状もあり、一人暮らしは厳しくなってきている。そんな中私の住まいの近所をあたっている。オウカスは、もともとNRIの社屋があった土地を大規模開発をしてタワマンとともにできた施設で、建設当時から注目していた。
アポを取って訪問したが、こちらの要望にほぼ応える形でカスタマイズ案内をしてもらえた。
しっかりしていて安心だが、やはりコスト面からペンディングにしている。
料金費用について
先にも書いたが、いい施設であるだけに、料金はお高い。実家の年金と貯金で賄えるのが理想であるが、少し足が出そうなのでペンディングをしている。
投稿者: pr投稿月:2024/11
入居者:80代後半 男性 要支援2見学月:2024/01

以前に居住していた地域なので土地勘がある

料金負担が大きい。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
外観・内装・居室・設備について
以前に暮らしていた地域で馴染みがあり、近隣に出歩く機会が増え、健康的に暮らせそう。また、建物や施設がとてもきれいで、実際に住んだ場合の満足感が高いと思えた。
料金費用について
料金面の負担が大きい。改めて収支をシミュレーションしてみたが、様々なコストを勘案すると、現在の貯金では考えていた余裕のある生活を送るのが難しいという結論に達した。
投稿者: Bobby投稿月:2024/07
入居者:60代前半 男性 自立見学月:2023/02

明るい若いスタッフが多くて良い。

入居時の費用が高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
外観・内装・居室・設備について
食事ができるスペースがキレイで大きくて良い。運動できるスペースも大きく明るい採光で明るい雰囲気で良い。スタッフが皆若く元気で親切。
料金費用について
イニシャルコスト・ランニングコストが高く、私が保証人になったが、給与の源泉徴収票の提出を要求されたり、お金がない人は住めないような姿勢はあまり心地よく感じなかった。
投稿者: zken投稿月:2024/07
入居者:80代前半 女性 自立見学月:2023/01

若い人が多く活気があり元気になる

業界標準価格より料金が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしで何か会ったとき大変だった。また広い家で掃除はメンテナンスが大変だった。親族もなかなか訪れられず大変だった。場所も埼玉県で遠かった。
入居後どうなったか?
しっかりケアをされた、きちんとした運営の施設で、食事のケア・何か会ったときの見守り、スタッフたちも皆親切で、とても入居者が安心して生活できた。
オウカス日吉の評価
新しい施設で、安全で清潔で静かであるところ。プライバシーが守られているところも良い。スタッフの方たちが皆親切なのも良い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
若い年齢の人が多く、対応も親切で、皆和気藹々としていて若々しく、接して話をしているだけで元気になる所が良い。
外観・内装・居室・設備について
きれいにメンテナンスされており、必要以上に華美出ない所が良い。完全バリアフリーで安心であるところも良い。
介護医療サービスについて
医師の質が高く、介護スタッフもよく訓練されていて、安心して生活を任せることができるサービスが提供されていて良い。
近隣環境や交通アクセスについて
交通至便で緑が多く、幹線道路に接しているので、車でのアクセスも良くて、何か会ったときに安心できて良い。
料金費用について
効果だが、これだけのクオリティを持っていルシ説ならば致し方ないかなという気もする。ただ、業界標準価格よりはかなり高い。
投稿者: MaSaRu投稿月:2023/10
入居者:70代後半 男性 自立入居月:2023/07

エントランス奥に管理事務所と医療関係者が常駐

休日は街道沿いで交通量が多い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
オムツ交換が大変だったが丁寧に交換してくれそうだった、食事も衛生的で美味しそうだった、ただ料金が予算よりだいぶオーバーしてしまった、
オウカス日吉の評価
プライベート空間がしっかりしているかや、住み良さがだいたい揃っているかなど自宅の方が良かった、など言われない施設が大事だと思う、
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
まだ1年しか経ってなく住み良さはわかったかったが急に病気になった時どうなるのか少し心配がある
外観・内装・居室・設備について
外観は野村不動産が経営しているのでそこそこ綺麗ですしエントランス奥に管理事務所と医療関係者が詰めているので安心して住めそう。
介護医療サービスについて
実際はわからないが冊子では看護師がいて迅速な対応してくれるそうですが病院に行かなくてこの施設内である程度サービスするようですが、夜中などどうなるのか実際わからなかったです、
近隣環境や交通アクセスについて
街道沿いに施設があり休日は結構交通量が多いちかくに関東労災があり見えるがつかなそうで心配です。
料金費用について
高いです、おそらくこの介護施設の中でも高い方だと思われまぁ特養が8万で安すぎるものと考えるとしょうがない、
投稿者: スガケン投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要支援1見学月:2022/10
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。