ピュアリーフ浦和の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

内部空間が広く、外観もすっきりしている

看護師の不注意で検査に支障が出た
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
外出したまま帰宅できなくなり警察のお世話になったり、家の中で転倒したりすることが、増えた。ヘルパーさんやデイサービスに頼りながらの独居がこんなんになった。
入居後どうなったか?
1人で外出して帰れなくなってしまう心配がなくなった。食事のむせ込や、その他生活上の突発的なトラブルにもすぐに対応してもらえるようになった。
ピュアリーフ浦和の評価
夜間も含め、部屋にいる時も定期的に見回りをしてもらえ、対応が速くて安心感があった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護担当スタッフやケアマネジャーは総じて好印象だったが、看護師は不注意やミスがあり、外部の医療機関での検査に支障を来したことがあった。また、施設入居に当たり施設長との面談や自宅訪問での調査を受けて許可されたが、実際に入居してから、話が違う、とばかりに夜間の排泄トラブルの現場を保存してわざわざ見せつけられた。
外観・内装・居室・設備について
内部は全体的に広くてゆとりがあり、外観もすっきりとしていて非常に印象がよかった。
介護医療サービスについて
訪問医療を担当する病院の医師が、やや高圧的。入居後初めての診察の際に、同席を求められた。
近隣環境や交通アクセスについて
なるべく通って面会できるように、自宅から近いところにした。住宅街に溶け込んでいる感じがした。
料金費用について
介護度が2で、症状が進んでいる割には特別養護老人ホームを選択する術がなかったため、やむを得ないと思っている。
投稿者: ひろ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要支援2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。