入居して想定外だったこと
一番想定外だったのは、「施設に入居したのに、かえって家族の負担が増えてしまった」ことです。安心してお任せできると思っていたのですが、実際には母の様子を見に行く頻度が増え、様々な介入が必要になったため、この点は予想と大きく異なりました。
また、入居前にもっと具体的に知りたかったこととしては、その施設がどういった方を主な対象としているか、という点です。例えば、どのくらいの自立度が求められるのか、どのような性格の方が馴染みやすいのか、といった情報を詳しく知ることができていれば、母に合う・合わないのミスマッチをもう少し事前に防げたかもしれません。
改善点
やはりスタッフの方の人数でしょうか。転倒時に気づかれなかったことや、ナースコールを押してもすぐには来られないという状況は、人員体制に起因する部分が大きいと思います。もう少し見守りの体制が手厚ければ、家族としてもより安心してお願いできたかもしれません。
また、ケアの柔軟性についても感じることがありました。「これはできません」と言われてしまったケアも、もう少し個人の状況に合わせて検討していただけるような体制があれば、ありがたかったなと思います。