老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

さくらガーデン
に85歳・女性・要介護2で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/05/09
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

85歳・ 女性
要介護2
症状なし
自立、見守り
症状なし
その他施設に入居している
サ高住が本人に合わなかったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/02 〜 2024/05
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
ベストライフ昭島見学
さくらガーデン入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居後の変化

入居後の変化

母はサービス付き高齢者向け住宅に入居していました。ただ、結果として1年もいなかったんです。というのも、母には少し合わなかったのかな、という感じがしていて。 母はどちらかというと、自分で積極的に何かをするというよりは、人にサポートしてもらう方が安心できるタイプなんです。サ高住ですと、ある程度のことはご自身で、というスタンスのところも多いと思うのですが、うちの母の場合はそれが少し難しかったのかもしれません。施設側にお願いしたいケアがあっても、「それはちょっとできません」と言われてしまうこともいくつかありました。 もちろん、サ高住がご自身のことをある程度できる方向けの施設が多いというのは理解していましたが、母にとっては少し物足りなさがあったようです。 入居して最初の頃は、デイサービスにも行くことができて、本人もそれなりに過ごしていたと思います。ただ、時間が経つにつれて、だんだんと合わないことが増えてきてしまったんです。 例えば、施設内で転んでしまったことがあったのですが、その時なかなか職員の方に気づいてもらえなかった、ということがありました。お部屋にはナースコールのようなものはあり、押せば誰か来てくれるとのことでしたが、「スタッフの人数が限られているので、押してもすぐには行けないこともあります」とはあらかじめ説明を受けていました。それでも、実際に転倒して発見が遅れたとなると、やはり家族としては怖い部分がありました。 そういったことが重なり、安心してお任せするという点で、少しずつ不安が大きくなっていったのは事実です。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

一番の退去理由は、やはり「母本人に合っていなかった」という点です。欲しいケアが十分に受けられない、何かあった時の対応に不安が残る、となると、このままでは難しいな、と感じるようになりました。 「このままでは難しいかもしれない」と思っていた矢先、幸いにも別の施設に空きが見つかり、そちらに移ることができました。 サ高住自体は、決して悪い施設ではなかったと思っています。ただ、うちの母の性格や求めるケアのレベルには、残念ながら合わなかった、ということなのだと思います。 今母は落ち着いて生活できています。私たち家族も安心しています。 今回の経験を通じて感じたのは、施設の種類によって提供されるサービスや得意とするケアが本当に異なるということです。入居を検討される際は、ご本人の性格や「これだけは譲れない」というケアのポイントをしっかり見極めて、施設側とよく話し合うことが大切だと思います。 今回の私の話が、これから施設を探される方にとって、少しでも参考になる点があれば嬉しいです。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

一番想定外だったのは、「施設に入居したのに、かえって家族の負担が増えてしまった」ことです。安心してお任せできると思っていたのですが、実際には母の様子を見に行く頻度が増え、様々な介入が必要になったため、この点は予想と大きく異なりました。 また、入居前にもっと具体的に知りたかったこととしては、その施設がどういった方を主な対象としているか、という点です。例えば、どのくらいの自立度が求められるのか、どのような性格の方が馴染みやすいのか、といった情報を詳しく知ることができていれば、母に合う・合わないのミスマッチをもう少し事前に防げたかもしれません。

改善点

やはりスタッフの方の人数でしょうか。転倒時に気づかれなかったことや、ナースコールを押してもすぐには来られないという状況は、人員体制に起因する部分が大きいと思います。もう少し見守りの体制が手厚ければ、家族としてもより安心してお願いできたかもしれません。 また、ケアの柔軟性についても感じることがありました。「これはできません」と言われてしまったケアも、もう少し個人の状況に合わせて検討していただけるような体制があれば、ありがたかったなと思います。
無料
この施設にお問い合わせ
さくらガーデンの写真
さくらガーデン
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額16.8万円
(入居金13万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

ご入居されていたサービス付き高齢者向け住宅でのご経験について、率直なご感想を伺うことができました。お母様ご本人に合った環境を第一に考え、ご家族として様々なご判断をされてこられたご様子が伝わってまいりました。特に「施設が合う、合わないは、ご本人の性格や必要なケアのレベルによって大きく左右される」というお話は、施設選びをされている多くの方にとって、非常に重要な視点だと感じます。「サ高住自体は決して悪い施設ではなかった」としながらも、お母様にとっては会う施設が別にあったというご経験は、これから施設を選ばれる方々にとって、施設の種別ごとの特徴を理解する上でも大変参考になるかと思います。
取材日:2025/05/09
執筆者:岸川京子

入居した施設について

さくらガーデン

社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会サービス付き高齢者向け住宅
敷地内には昭島病院や訪問看護ステーションが併設されてあり、ご入居者様のご希望に合わせてサービスを受けることができます。お部屋にはIHミニキッチンやエアコン、収納、トイレなど完備しております。ナースコールも備えてあり、万が一の際も安心です。さくらガーデンの屋内共用部の写真
敷地内には昭島病院や訪問看護ステーションが併設されてあり、ご入居者様のご希望に合わせてサービスを受けることができます。お部屋にはIHミニキッチンやエアコン、収納、トイレなど完備しております。ナースコールも備えてあり、万が一の際も安心です。さくらガーデンの屋内共用部の写真
敷地内には昭島病院や訪問看護ステーションが併設されてあり、ご入居者様のご希望に合わせてサービスを受けることができます。
お部屋にはIHミニキッチンやエアコン、収納、トイレなど完備しております。ナースコールも備えてあり、万が一の際も安心です。
さくらガーデンの屋内共用部の写真
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
東京都昭島市中神町1260
東中神駅から 徒歩5分
※2025/08/22更新
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます