まず最初に施設の責任者の施設長さんが、とても愛想の良い方で入居者一人ひとりと丁寧に接触して人間関係の構築をしています。これが何よりで、部屋の掃除が行き届いてるとか、冷暖房の温度管理が適切であるとか、夜中の看周りが確実に実施されているとかは当たり前に完璧です。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
要介護5の寝たきり老人なので、自分一人では車いすに乗れません。排尿排便もベットの上で「オムツ」の中に出します。部屋の中が異臭です。便秘で困った時、下痢で困った時。下のお世話が一番大切かつ苦労です。
入居後どうなったか?
介護スタッフが診てくれたから。肛門や、女性器の清拭は、身内にはしてもらいたくない。
フォセット流山初石の評価
まず最初に施設の責任者の施設長さんが、とても愛想の良い方で入居者一人ひとりと丁寧に接触して人間関係の構築をしています。これが何よりで、部屋の掃除が行き届いてるとか、冷暖房の温度管理が適切であるとか、夜中の看周りが確実に実施されているとかは当たり前に完璧です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
女性の施設長さん自らがスタッフと一緒になって、部屋巡回します。若いスタッフがどんどん仕事を覚えていきます。和気あいあいの雰囲気です。
外観・内装・居室・設備について
新築マンション風で、清潔感が漂い、床のフローリングの色も質感も優しくて老人施設特有の「暗さ、湿っぽさ」 がありません。壁、天井の穏やかな「生成りホワイトカラー」が心を休めます。
介護医療サービスについて
常駐する医師はいませんが、正看護師が交代で24時間勤務している。食堂での看護で 誤嚥、喉つまりなど予防しているので安心感を覚える。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からだと徒歩8分、常磐自動車道の流山インターからだとすぐのところ。駅前にスーパーもドラッグストアも食堂も散髪屋もコンビニエンスストアもあり便利です。
料金費用について
只より安い物はないのですが、民間施設なので有料です。 生活保護受給者でも支給金の範囲内でまかなえます。
投稿者: こじませっちゃん投稿月:2022/07
入居者:70代後半 女性 要介護5