ういず・ユーホープリビング成田の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/13
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフの人間性が高い。

玄関スロープに屋根がなく雨で濡れる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設設備は一般的。金額は寧ろ、リーズナブル。働くスタッフが仕事としてよりも、利用者、家族にどんな時でも寄り添ってくれ、人間性の高さが素晴らしい。
外観・内装・居室・設備について
強いて言うなら、玄関までのスロープに屋根が無いため、雨がふると、利用者が濡れてしまう。また、車も玄関前までとなると狭さを感じるので、運転に気を遣ってしまう。
投稿者: カエルのけろちゃん投稿月:2024/09
入居者:80代前半 男性 要介護1見学月:2022/02

実家から車でのアクセスが良い

とろみ剤の使用頻度が高く、追加購入を求められる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
歩行器なしには歩行できないこと、一人でトイレに行けず介助が必要で、且つ頻繁に漏らしてしまうこと、更にしばしば発熱すること。
入居後どうなったか?
理由はよくわからないが発熱したという報告を施設から聞いていないこと、トイレの問題についても、施設からは何の連絡もないこと。
ういず・ユーホープリビング成田の評価
施設の職員がみんな真面目そうな雰囲気だったこと、施設内もきれいに清掃されているようだったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
自分が会った人だけに関しては、特に悪い印象を受けることはありませんでした。電話での対応も現時点までは特に問題はありませんでした。
外観・内装・居室・設備について
きれいに清掃されているような印象を受けました。設備については現時点では特に不満はありません。
介護医療サービスについて
とろみ剤をたくさん使っている印象です。しばしばとろみ剤の追加、買ってくるようにを要求されています。
近隣環境や交通アクセスについて
自分の実家からは車だと、通いやすい距離にあります。車以外の交通機関で施設に行ったことはないので、その点についてはわかりません。
料金費用について
まだ入居して約2か月ですが、これまでに払ったお金は高いという印象です。これが長期間続くと、支払いに困るかもしれません。
投稿者: まるまる投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。