ローゼンホーム上山 2号館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

部屋に電話を引くことができた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
田舎で一人暮らしをしていたが、認知症返し進んで暮らすのが困難になってきていた。 家に引き取るのは無理だから、そばの介護施設に入居を毀謗した
入居後どうなったか?
常に人の目があり安心感がありました。身の回りのお世話もしてもらえて、コロナ前には好きなときに面会にいったり、一緒に外出したりできたから。
ローゼンホーム上山 2号館の評価
周りの環境が静かなでゆったりしていて、気に入りました。 施設もきれいで、廊下など広くてゆったりしていて、日がよく当り明るい建物内で気に入りました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方は皆さん優しくて、きめ細かく対応してもらいました。 体調の変化に気をつけてくれて、受診を進められ、大事にならずに済んだ事もありました。
外観・内装・居室・設備について
明るくてきれい。ゆっくりがした造りになっています。 お部屋は良くある感じです。 御部屋に電話を引けるのがよくて決め手になりました。
介護医療サービスについて
サ高住だったので、サービスが増えればそれだけ費用もかさんでいくのは仕方無かったけど、悩ましい事でもありました。
近隣環境や交通アクセスについて
静かで広々した新しい住宅地に位置しており、向かいに系列の幼稚園外出あり、子供の姿を見かけるのも楽しみにしていました。
料金費用について
先にも書いたように、サ高住なので、サービスが増えると、費用もかさんでいくシステム外が悩ましくもありました
投稿者: クルミんこ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。