老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

住宅型有料老人ホームグレイスコート深谷
に91歳・女性・要介護3で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/14
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

91歳・ 女性
要介護3
物忘れ
車椅子
骨折・骨粗しょう症
病院に入院している
入居から約2ヶ月後、施設にて穏やかに逝去されたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/11 〜 2025/01
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
ザ・ウィングホーム和楽久見学
住宅型有料老人ホームグレイスコート深谷入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

もともと母は、地元の福井県で圧迫骨折のため入院していました。病院からは「これ以上治療することがない」と退院を促されたのですが、自宅での一人暮らしは到底無理な状況でした。 地元のケアマネジャーさんに相談し、言われるがままに介護用ベッドをレンタルで入れたりしたのですが、結局一度も使うことはありませんでした。 福井は施設の数が少なく、選択肢がほとんどないんです。「ここが空いたから、ここ以外にない」という状況で。そうなると、どうしてもケアマネジャーさんの言うことが絶対になってしまう。 正直、その方の対応には不満がありました。 「話がしたいので福井に来てほしい」と何度も言われましたが、こちらは東京在住です。交通費だけで5万円、移動に丸一日かかります。「病院の支払いや書類なら遠隔でできるのでは?」と伝えても、「お母さんが心配じゃないんですか?」と、こちらの人情に訴えかけるような言い方をされる。母を心配していないわけがないのに、その言い方はあまりにずるいと感じました。 しまいには「介護のこと分かってますか?」とまで言われ、これはもう福井に母を置いておくのは限界だ、と。私の住んでいる東京や埼玉の近くで施設を探そうと決意し、去年の12月頃にケアする介護さんにご連絡したのが始まりです。

入居後の変化

入居後の変化

グレイスコート深谷さんにお世話になって、一番印象的だったのは、母が「人間扱い」してもらえたと感じたことです。 福井にいた頃は、正直なところ私にも余裕がなく、母は髪の毛が伸びっぱなしで、本当にヤマンバのような状態になっていました。身だしなみにまで、とても気が回らなかったんです。 ところが、グレイスコート深谷さんに入居してしばらくすると、たまたま元美容師のヘルパーさんがいらっしゃって、母の髪をとても綺麗に整えてくれたんです。 その姿を見た時、本当にハッとしました。健康のことばかりに気を取られていましたが、人としての見た目や尊厳も同じくらい大切なんだと。母自身も、綺麗にしてもらって、きっと嬉しかったと思います。ささいなことかもしれませんが、私たち家族にとっては、本当にありがたい出来事でした。 施設では、職員の方々が母によく話しかけてくれていたようです。私たちが見学に行った時も、中庭で入居者さんが野菜を育てていて。「深谷だから、みんなネギばっかり作るんですよ」なんて冗談を交えながら、和やかな雰囲気で過ごされていたのが印象的でした。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

入居して2ヶ月ほど経った2月末に、母は亡くなりました。 本当に短い期間しかお世話になることができず、施設の方々にはご迷惑しかおかけしていないと思っています。ですが、スタッフの皆様には、本当に最後の最後まで、手厚く、そして人間味のある対応をしていただきました。 母の容態が急変した際も、深夜ではなく朝方に連絡をくださるなど、こちらの状況にも配慮いただきました。そして、いよいよという時には、職員さんの個人のLINEを使って、ビデオ通話で母の顔を見ながら話をさせてくれたんです。 もちろん公的なサービスではないと思いますし、職員さんのご厚意でやっていただいたことです。結局、直接会うことは叶いませんでしたが、画面越しに最期の表情を見ながら、こちらの顔も見せて、「頑張れ」と声をかけることができました。 もし、あのまま福井にいたら…と考えると、絶対にこんな気の通った対応はしてもらえなかったと思います。「なんで私の携帯でそんなことしなきゃいけないんですか」と、きっと言われていたでしょう。 本当に、グレイスコート深谷さんには感謝しかありません。

住宅型有料老人ホームグレイスコート深谷を選んだ理由

家族の事情に寄り添う、柔軟で温かいサポート体制

私が遠方に住んでいることを常に気遣ってくださり、事務的な手続きも「まとめて郵送で大丈夫ですよ」と言ってくださるなど、負担を減らすための配慮を常に感じました。特に、母が亡くなる直前、★職員さんのご厚意でビデオ通話をつないでくださったことは、生涯忘れられません。★マニュアル通りの対応ではない、一人ひとりの心に寄り添ったサポートが本当にありがたかったです。

まるで”寮”のような、アットホームな空気感

見学の際に比較したもう一つの施設が、最新の設備が整った”病院”のような雰囲気だったのに対し、こちらは良い意味で”寮”のような、アットホームな場所でした。新しさや綺麗さだけが全てではないと感じさせてくれる、人の温かみが感じられる空間です。中庭では入居者の方が楽しそうに野菜を育てていて、穏やかで、ゆったりとした時間が流れていました。

「人としての尊厳」を大切にしてくれるケア

福井にいた頃は髪が伸びっぱなしだった母を、元美容師のヘルパーさんがとても綺麗にしてくださいました。その時、母の尊厳を守ってもらえた、「一人の人間」として大切に扱ってもらえたと、心から感じました。私たち家族では気づけなかったような細やかな部分まで気を配っていただき、本当に感謝しています。

年金の範囲でも検討できる、良心的な価格設定

これだけ手厚く、心のこもったケアを提供していただきながら、月額の利用料は12~13万円ほどに収まりました。母の年金を少し上回る程度で、経済的な負担が大きくなかったことも、安心して母を預けられた理由の一つです。この価格でこのサポート内容は、本当に期待以上でした。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

まず、費用が想定していたよりも非常にリーズナブルだったことです。月々12~13万円ほどで、母の年金を少し超える程度で済みました。手厚いケアを考えると、本当にありがたい価格設定でした。 また、職員の方々の柔軟な対応にも驚かされました。 私が東京在住ということもあり、「わざわざ来てもらうのも大変でしょうから」と、必要な書類をまとめて郵送で対応してくださったり、緊急で必要な物品の購入や病院の受診なども、「緊急性があることなので、こちらでやっておきます。書類のサインは後日で大丈夫ですよ」と、臨機応変に判断して進めてくださいました。 一つひとつのやり取りに、こちらの事情を汲んでくれようとする優しさを感じ、すべてを安心してお任せすることができました。
無料
この施設にお問い合わせ
住宅型有料老人ホームグレイスコート深谷の写真
住宅型有料老人ホームグレイスコート深谷
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額10.0万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回は、グレイスコート深谷での大変貴重な体験談を伺うことができました。お母様の圧迫骨折という突発的な状況から、在宅介護の断念、そして遠方に住むご自身が中心となって施設を探すに至るまでの葛藤やご苦労を、痛いほど感じました。特に、地元のケアマネージャーさんとのやり取りで感じた不満や、福井から東京への大変な移動のエピソードからは、ご家族が直面する介護の現実と、その中で抱える心労がひしひしと伝わってきました。 しかし、その苦労の中で出会ったグレイスコート深谷での温かいサポートの数々、特に元美容師のヘルパーさんの気配りや、LINE電話での最後の交流などのお話は、介護されるご家族の心にどれほどの安らぎを与えただろうかと胸が熱くなりました。マニュアルだけではない、人としての温かさや柔軟な対応が、どれほど大きな支えになるかを改めて実感いたしました。お客様の言葉からは、お母様への深い愛情と、施設の方々への感謝の気持ちが強く伝わってきて、私たちも大変感銘を受けました。 この度は、貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございました。
取材日:2025/06/14
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

住宅型有料老人ホームグレイスコート深谷

株式会社グレイスコート住宅型有料老人ホーム
ホームはバリアフリー構造の平屋建て。車いすや歩行器をご利用の方にも安全に生活していただけます。ご入居者様のプライベート空間である居室は広々とした個室をご用意。大きな窓から日差しが入る明るお部屋です。あたたかみのある雰囲気の共用部。ご入居者様が集まって団らんを楽しむ憩いの場となっています。
ホームはバリアフリー構造の平屋建て。車いすや歩行器をご利用の方にも安全に生活していただけます。ご入居者様のプライベート空間である居室は広々とした個室をご用意。大きな窓から日差しが入る明るお部屋です。あたたかみのある雰囲気の共用部。ご入居者様が集まって団らんを楽しむ憩いの場となっています。
ホームはバリアフリー構造の平屋建て。車いすや歩行器をご利用の方にも安全に生活していただけます。
ご入居者様のプライベート空間である居室は広々とした個室をご用意。大きな窓から日差しが入る明るお部屋です。
あたたかみのある雰囲気の共用部。ご入居者様が集まって団らんを楽しむ憩いの場となっています。
満室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
埼玉県深谷市西島81
深谷駅から 徒歩21分
※2025/09/18更新
レビュアーアイコン
3.6
良かった点田園風景で川が流れ、穏やかな環境
残念だった点トイレが部屋に無い
親切に対応していただき、良い感じの職員さんと思いました。外国人の方も働いていましたあ。 だいたいの 全てのお支払いが 140000円位と教えてもらいました。確実な料金については平日、電話確認要する様です。 続きを見る
レビュアーアイコン
4.0
良かった点新しい建物で施設内がきれいに清掃さ...
みなさん優しく接していただけるので、とても気軽に施設に行くことができるのでよかった 施設内はきれいに清掃されていてとても良かった。建物も新しいので、とても使いやすいと思う。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます