古くてもご担当者の対応が一番の決め手だと思う 特に施設のトップの方と話ができたのが決め手とと思います その方の人間性が施設全体に影響します
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
物忘れが酷いので大変こまっていたが、最近は物忘れの進行は止まっているようである その他に耳がとおいい どこまでが真実か分からなくなる時がある
入居後どうなったか?
まずは目の前にいないので、ストレスが感じられなくなって、ホットしている 一緒にいないだけでこれほど自分が変わるとは思わなかった
ふれあい多居夢浦和の評価
古くてもご担当者の対応が一番の決め手だと思う 特に施設のトップの方と話ができたのが決め手とと思います その方の人間性が施設全体に影響します
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
雰囲気は明るいです やはりスタッフの人間性が大きな要因と思います 他の入居者の方も安心できます
外観・内装・居室・設備について
やはり新しい施設が良いと思うが実際は満足度にはあまり影響しないと思います また、外観はなるべく施設であることが分からないようにしたほうが良いと思います
介護医療サービスについて
大変手厚いかいごであり、本人も満足しています 家族も安心しました 安全性も配慮されているようです
近隣環境や交通アクセスについて
家族が会いに行く事もありますが、特に問題はありません また、近隣の環境も学園都市であり安心です
料金費用について
特に高額ではないので、問題はありません また、サービスに見合った料金と思いますので問題はありません
投稿者: チャンス投稿月:2022/07
入居者:60代前半 男性 要支援2