老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ココファン伊丹
に78歳・男性・自立で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/18
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

78歳・ 男性
自立
症状なし
自立
症状なし
その他施設に入居している
前施設の食事システムへの不満
本人

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/10 〜 2024/11
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
ココファン伊丹入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

以前は別の施設にいました。私としては、特に文句を言うようなことはなかったのですが、食事に関するシステムには納得がいきませんでしたね。

施設探しを始めたきっかけ

前の施設では、食事が「食べても食べなくても3万円」という最低料金があって、さらに食べたら7万円になるというシステムでした。正直なところ、ちょっと贅沢すぎるなと感じていました。 急に食欲がなくなったり、体調がすぐれなかったりすることもあるのに、それができないのは非常に不便で。改善してほしいとお願いしても変わらなかったので、別の施設を探し始めたんです。

入居後の変化

入居後の変化

ココファン伊丹に来てから、いくつか変化を感じています。まず、食事がずいぶん良くなったことですね。ここに入居して3ヶ月くらいは、正直言って「まずいな」と思っていたのですが、それからどんどん美味しくなっていきました。今では美味しくいただけていますよ。提携している食事業者が努力してくれているのか、それともココファンが改善を求めてくれたのかは分かりませんが、この変化は本当にありがたいです。 ただ、今のココファン伊丹でも、食事に関しては一つ気になる点があります。前の施設と似たような話になるんですが、ここでも食事のキャンセルや変更は、1週間前までに伝えないといけないんです。これは本当に不便だと感じています。普通に考えたら、そんなに先の体調なんて予測できませんよね。急に食欲がなくなったり、体調がすぐれなかったりする日もあるのに、1週間前というのは長すぎます。2日前とか3日前ならまだ納得できますが、1週間前というのはおかしいと思います。すぐにキャンセルできると、ルールが緩くなりすぎるという考え方もあるのかもしれませんが、それにしても長すぎると感じています。 建物のことになると、少し気になる点があります。「ちょっと手抜きが多いな」と感じる部分があり、特に水回りはひどいですね。何か言ってもなかなか動いてくれない、改善されないのが現状です。例えば、半年前に伝えたことでも、いまだに手つかずのままということもあります。 それから、スタッフさんたちのことは、人手不足なのは感じるけれど、皆さん人間性が高いなと思っています。質は非常に高いというわけではないかもしれませんが、それなりに評価できる人間性のある方が多いと感じます。ただ、やはり人手不足なので、例えば夜勤のスタッフが一人しかいないというのは、何かあった時に不安です。この点については、私もおかしいと思って異議を申し立てました。個人的なことですが、夜間の緊急時にスタッフが一人だと、どうしても対応に限界があるのではないかと懸念しています。

ココファン伊丹を選んだ理由

スタッフが親身で安心できる

ココファン伊丹のスタッフは、皆さんとても人間性が高いと感じています。人手不足なのは分かりますが、一人ひとりのスタッフが親身になって接してくれます。これは、私がここで生活していく上で、とても安心できる大切なポイントです。

食事がどんどん美味しくなった

入居したての頃は正直「まずいな」と感じていた食事が、3ヶ月ほどでだいぶ美味しくなりました。これは本当に嬉しい変化でしたね。毎日食べるものですから、美味しいものを食べられるのは、生活の大きな楽しみになります。食事の時間が楽しみになったのは、ここに来て良かったと思える大きな理由の一つです。提携先の食事業者が頑張ってくれたのか、施設側が改善を求めてくれたのかは分かりませんが、この変化は本当に素晴らしいです

運営システムが分かりやすい

ココファン伊丹は、多機能型というだけで線引きをしていて、運営システムがシンプルで分かりやすいと感じています。ケアマネージャーが常駐していないなど、連携面で気になる点はありますが、全体的なルールや手続きは比較的簡潔です。複雑なことを考えずに生活できるのは、利用者としては負担が少なく、過ごしやすいと感じています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

ココファン伊丹を選んでから想定外だったのは、やはりケアマネージャーが常駐していないことですね。これは入居する前に、もっとしっかり確認しておくべきだったと後悔しています。利用者にとってケアマネージャーは非常に大切な存在なのに、施設内にいないというのは、想像以上に不便さを感じます。何か相談したいことがあっても、すぐに専門の方に話を聞いてもらえないので、正直困ることがあります。

改善点

ココファン伊丹に改善してほしい点はいくつかありますが、一番気になるのはやはり夜勤の体制です。24時間体制と言っても、夜勤のスタッフが一人というのは心細いですよ。何か緊急のことが起きたら、一人では対応しきれないんじゃないかと心配になります。責任者の方には直接お伝えしましたが、なかなか改善にはつながっていないようですね。緊急時に複数で対応できるような体制を整える必要があると思います。この点について、私は他の施設の話も参考に提案しましたが、あまり響いている様子はありません。 次に、食事のキャンセル規約ですね。1週間前というルールは、やはり長すぎると感じています。急な体調不良などで食事ができない日もあるのに、それが反映されないのは困ります。もう少し柔軟な対応、例えば2日前や3日前までキャンセルを受け付けてもらえるようになれば、利用者としてはもっと助かります。 あとは、先ほども言いましたが、積水ハウスが建てた建物の水回りの問題も改善してほしいです。手抜きのような部分があって、それを伝えてもなかなか動いてくれないのが現状です。プレハブのようだと感じる部分もあり、基礎は分かりませんが、水回りに関しては特に不満があります。 施設の運営面で言うと、ここにはケアマネージャーが常駐していない点が気になりますね。以前いた施設さんにはケアマネージャーがいたので、その違いを強く感じています。50人も入居者がいるのに、ケアマネージャーが一人もいないというのはおかしいですよ。外部のケアマネージャーが出入りするだけでは、なかなか連携もスムーズにいかないように思います。私たち利用者にとってケアマネージャーは本当に頼りになる存在ですから、企業側がその大切さをもう少し理解してほしいなと願っています。例えば、私は伊丹市以外の地域から来ているため、ケアマネージャーとの調整がさらに複雑になることがあります。費用面も含めて、このような調整役がいないのは、正直不便に感じることもありますね。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
ココファン伊丹の写真
ココファン伊丹
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額18万円
(入居金13万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回、ココファン伊丹にご入居されている方ご本人に、貴重なお話を伺いました。お電話越しでしたが、ご自身の感じていることを非常に率直に、そして具体的に話してくださったのが印象的でした。以前の施設での食事システムに対する不満や、ココファン伊丹での食事のクオリティの変化、そして夜勤体制やケアマネージャーの常駐に関するご意見など、施設の「リアル」な部分を教えていただきました。良い点も改善してほしい点も、どちらも包み隠さずお話しいただけたことで、より良い施設環境への真摯な思いを感じました。ご自身の経験を通して、施設の良い点も課題点も的確に捉えていらっしゃる様子が伝わってきました。
取材日:2025/06/18
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

満室
2025/07/02更新

ココファン伊丹

サービス付き高齢者向け住宅
兵庫県伊丹市昆陽南
標準プラン
月額 /18万円
入居金 /13万円
入居金ゼロ
プラン
-
ココファン伊丹の居室内設備の写真
ココファン伊丹の屋内共用部の写真
ココファン伊丹の食事の写真
施設の詳細を見る
ココファン伊丹

こちらは 兵庫県伊丹市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 兵庫県伊丹市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 兵庫県伊丹市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 兵庫県伊丹市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる