老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

アズハイム習志野
に88歳・女性・要介護3で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/07/09
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

88歳・ 女性
要介護3
物忘れ、妄想、幻覚・錯視
車椅子、手引/伝い歩き
症状なし
その他施設に入居している
前の施設で面会できず、階段も身体状況に合わなくなったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/08 〜 2024/12
見学をした施設:4件

見学した施設

施設名見学/入居
愛の家グループホーム船橋海神見学
愛の家 グループホーム 船橋二子見学
SOMPOケア ラヴィーレ津田沼見学
アズハイム習志野入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

以前お世話になっていた施設も、スタッフの方々が本当に温かい場所でした。ただ、面会ができない状況が続いていたことと、施設内に階段があり、母の身体の状態を考えると、このままでは暮らしにくくなるかもしれないと感じ始めたのが、新たな住まいを探すきっかけです。

見学時の施設に対する不安

実は、その施設に入る時は、本当にのっぴきならない状況で、他の施設を見学したり比較したりする余裕もなく、バタバタと入居を決めてしまいました。そのため、今回はしっかりと時間を取り、複数の施設を見学して、きちんと比較検討したいという思いがありました。

入居後の変化

入居後の変化

何よりも、母が本当に穏やかに、いつも笑顔でいてくれるようになったのが一番嬉しい変化です。 今の施設での母は、自分の気持ちを優先しながら、無理なく穏やかに過ごせていると感じます。認知症の症状からか、私が車で面会に行くと「一緒に帰るわ」と言うこともあります。でも、以前のように「どうしても帰りたい」と強く主張するのではなく、「あら、今日は夕飯の用意があるの?じゃあ、そうしようかしら」というように、現状に満足しているからこその、ふとした言葉という印象です。嫌だから帰りたい、というわけではないことが伝わってくるので、私も安心していられます。施設での暮らしに心から満足してくれているんだなと、感謝しかありません。

見学時の不安は解消したか

今回は、いくつかの施設を見学させていただき、それぞれを比較できたことが本当に勉強になりました。どの施設も本当に素敵だったのですが、特に印象的だったのは、見学させていただいた施設の皆さんの誠実な姿勢です。 「私たちの施設では、こういうことを大切にしています」という強みはもちろん、「ただ、他の施設と比べたとき、この点はうちでは劣る部分かもしれません」といったことまで、こちらの立場を考えて包み隠さずお話ししてくださいました。おかげで、それぞれの施設の特徴や予算を冷静に見比べ、心から納得した上で今の施設に決めることができました。この「しっかり比較できた」という経験が、今回の施設選びの大きな安心材料になりました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

アズハイム習志野を選んだ理由

いつでも会える安心感。私の都合に合わせて毎日でも面会できる

一番の決め手は、私の勤務先から近く、面会の自由度が高かったことです。朝9時から夕方6時までならいつでも面会がOKなので、仕事の合間や出勤前、退勤後など、私のスケジュールに合わせて顔を見に行くことができます。毎日でも会えるという安心感は、何物にも代えがたいです。以前の施設では面会ができなかったので、いつでも母の顔を見て、直接話せるようになったのは本当に嬉しいです。この「いつでも会える」という安心感が、私にとっても母にとっても、一番大きな支えになっています。

本人の気持ちを尊重してくれる、無理のない日々の暮らし

施設では、お茶の時間や体操、レクリエーションなど、様々な活動が用意されています。スタッフの方が優しく声をかけてくださるのですが、参加を強制されることは一切ありません。母がその日の気分で「今日はいいわ」と言えば、無理に参加せずに部屋でゆっくり過ごすことができます。 本人の気持ちを一番に優先してくれるので、母も自分のペースで穏やかに過ごせています。かといって、孤立するわけではなく、スタッフの方の誘い方が上手なんですよ。結局、8割方の活動には楽しんで参加しているようです。この「無理強いしないけれど、あたたかく見守る」という距離感が、母には合っているのだと思います。

母も「美味しい」と喜ぶ、イベントも楽しい彩り豊かな食事

「食事がすごく美味しい」と、母自身がとても喜んでいます。グルメランチという日が月に1度あって、バイキング形式の日があったり、季節ごとの行事食が出たりと、日々の食事に工夫が凝らされているのが嬉しいようです。 家族にも、おやつまで含めた1ヶ月分の詳細なメニュー表を共有してくれます。お昼の食事は写真付きなのですが、彩りも栄養バランスも考えられていて、見ているだけで「これは母も喜ぶだろうな」と安心できます。こうした細やかな配慮から、日々の生活を大切にしてくれていることが伝わってきます。

先回りして伝えてくれる、信頼できるスタッフの皆さん

入居の相談に伺った時から、スタッフの皆さんの対応が本当に素晴らしいと感じていました。特に印象的だったのが入居担当の方です。先を見通して今後の流れを具体的に説明してくださり、仕事をしながら準備を進めていた私にとって、見通しが立てやすく非常に助かりました。入居後もその印象は変わらず、何か疑問に思う前に、スタッフさんの方からこまめに説明があったり、メモ書きで様子を知らせてくれたりします。 また、レクリエーションに参加している時の楽しそうな様子を写真に撮って、1階受付の背景モニターに映し出してくれることです。面会に行くたびに、普段は見ることができない母の生き生きとした表情を知ることができて、本当に有り難いなと感じています。 先回りしてコミュニケーションを図ってくれるからこそ、不安を感じることがありません。見学時から今まで、変わらぬ誠実な対応をしてくださるスタッフの皆さんに、心から信頼を寄せています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

入居後の困りごとや、「ここを改善してほしい」と感じることは、本当にないんです。 というのも、何か「あれ?」と疑問に思う前に、スタッフさんの方からこまめに説明があったり、お部屋にメモ書きが貼られていたりするんです。常に先回りしてコミュニケーションを取ってくださるので、不安を感じることがありません。ですから、困ったなと感じる前に問題が解決されているような感覚で、いつも安心して過ごせています。
無料
この施設にお問い合わせ
アズハイム習志野
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額20.0万円
(入居金750万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

お話を伺っている間、娘様が「本当に移ってよかった」「本当に感謝しています」と何度も口にされていたのが印象的でした。その優しい語り口と丁寧な言葉選びから、お母様を深く想うお気持ちが伝わってくると同時に、新しい環境で穏やかに過ごされていることへの安堵と、施設への深い信頼を感じました。施設探しにおいて、複数の選択肢を比較検討し、納得して決断することの大切さと、入居後の生活の質がご本人とご家族に与えるポジティブな影響を改めて感じさせられる、貴重なお話でした。
取材日:2025/07/09
執筆者:岸川京子

入居した施設について

アズハイム習志野

株式会社アズパートナーズ介護付き有料老人ホーム
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
千葉県習志野市新栄1-12-8
実籾駅から 徒歩8分
※2025/10/17更新
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます