老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

マリーゴールド柏田本町
に94歳・女性・要支援2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/06/12
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

94歳・ 女性
要支援2
症状なし
車椅子、 手引/伝い歩き
症状なし
自宅(同居)
同居の姉と自身の高齢化で、自宅での介護が困難になったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/09 〜 2024/10
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
有料老人ホームきらきら見学
有料老人ホーム イースタンビラディライト見学
マリーゴールド柏田本町入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

もともと母は、70代になる私の姉夫婦と一緒に暮らしていたんです。ですが、その姉が腰の手術をすることになりまして、これまで通りに母の面倒を見ることが難しくなりました。

施設探しを始めたきっかけ

私自身も70代。病気になったり、自分の健康を考えると、万が一の時に母を見てあげられない、という不安がありました。姉とも話し合い、「これ以上、自宅で介護を続けるのはお互いにとって難しいね」ということになり、施設へお願いすることを具体的に考え始めました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

もちろん、施設にお願いすることに「母に悪いな」という気持ちはありました。ですが、幸いなことに母自身も施設に入ることを希望してくれたんです。私たちの状況を察してくれていたのだと思います。その母の気持ちにも後押しされ、入居に対して大きな不安はありませんでした。

入居後の変化

入居後の変化

入居してからの母は、本当に機嫌よく過ごしています。施設に行くのを嫌がったり、「家に帰りたい」と言ったりしたことは一度もありません。すぐに新しい環境に馴染んで、他の入居者さんとお話をするのが楽しいみたいですね。90代と高齢なので、一日中起きているのは難しいようで、お部屋で寝たり起きたりしていることが多いと聞きますが、体調の良い日には体操に参加したりと、本人なりにペースを掴んで楽しんでいるようです。 私たちの楽しみは、週に2回ほどの面会です。面会は2日ほど前に予約が必要で、時間は30分と決まっていますが、顔を見て話せるのは嬉しいものですね。最近では、母から「カステラが食べたい」とリクエストが来るようになりまして。施設の許可を得て、ゆで卵や卵豆腐、果物など、本人が好きなものを差し入れするのが、今ではお互いの楽しみになっています。

マリーゴールド柏田本町を選んだ理由

入居者さんたちの雰囲気が、母に合っていると感じたから

施設探しでは、もう一軒別の施設も見学に行きました。最終的に今の施設に決めた一番の理由は、見学の際に拝見した入居者さんたちの雰囲気です。フロアにいらっしゃった皆さんのご様子が、なんだか母と近い感じがして。「ここなら、母もきっとうまくやっていけそうだな」と直感的に感じたんです。結果的に、その直感は当たっていたようで、本当にこの施設を選んで良かったなと思っています。

家族の負担を軽くしてくれた、施設完結の医療サポート

医療面のサポートがしっかりしていることも、大きな決め手でした。母は腰痛などの持病もありますが、この施設では訪問診療のお医者様が定期的に来てくださり、診察からお薬の処方まで、すべて施設内で完結してくれます。家族が通院に付き添う必要がないので、安心して母を任せることができています。この安心感は、想像以上に大きいものでした。

面会や差し入れに柔軟に対応してくれること

予約制で面会時間は30分と決まっていますが、週に2回ほど顔を見に行けるのは嬉しいですね。食事の面で少し物足りないことがあるようなので、こうして本人が食べたいものを届けられるのは、本当にありがたいです。それが今の母の楽しみと、私たちの安心に繋がっています。

家族との連携を大切にしてくれる姿勢

先日、家族向けの懇親会を開いてくださったんです。施設として、家族同士が交流できるようにと考えてくれる、その姿勢がとても嬉しいなと感じました。今回はたまたま、遠方にお住まいのご家族が多かったようで参加者は少なめでしたが、こういった機会を定期的に設けてくれるのは、とてもありがたいことだと思っています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

入居してみて一番残念だったのは、食事の内容です。施設内で調理しているのではなく、お弁当が外部から届く形で提供されます。それをまとめて温めるからか、例えばお弁当に入っているお漬物まで生ぬるい感じで…。母も「病院の食事みたいで、あまり美味しくないの」とこぼすことがあり、毎日、朝昼晩のことなので、もう少し食事が楽しめたらなとは思いますね。こればかりは、見学の段階ではなかなか分からない部分でした。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
マリーゴールド柏田本町
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額11万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

この度は、貴重なお話をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。ご姉妹ともに70代を迎えられ、「お互いのために」と施設入居を決断されたお話は、同じような悩みを抱える多くのご家族にとって、大きな勇気となるものだと感じました。 「母に悪いなという気持ちもあった」と正直に語ってくださった一方で、入居後のお母様が元気に過ごされている様子を嬉しそうにお話しされる姿が非常に印象的でした。特に、差し入れのリクエストを通じて、お母様との新しいコミュニケーションを楽しまれているエピソードからは、離れて暮らしていても変わらない、温かい親子の絆が伝わってまいりました。 この率直な声が、これから施設を探される方々にとって、一つの道しるべとなれば幸いです。
取材日:2025/06/12
執筆者:岸川京子

入居した施設について

4.8

マリーゴールド柏田本町

住宅型有料老人ホーム
大阪府東大阪市柏田本町
JR長瀬駅から 徒歩4分
標準プラン
-
入居金ゼロ
プラン
月額 /11万円
入居金 /0万円
施設の詳細を見る
マリーゴールド柏田本町

こちらは 大阪府東大阪市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府東大阪市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 大阪府東大阪市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 大阪府東大阪市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる