通院していたみつわ台病院がすぐそばにあるため、何かあっても病院で対応してくれるという安心感が非常に強かった。 また、施設が非常に清潔で、スタッフも丁寧な対応をしてくれた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
しばらくは同居して介護を行っていたが、本人が胃腸の持病を抱えていたため、食べられるものが非常に限られ、献立作りに大変苦労した。また、脳機能も弱っていたのか、テレビやラジオの音声も嫌だと言い、1日中無音の中で生活することになり、介護しているこちらが病んでしまった。 訪問介護サービスを利用することを条件に一時的に一人暮らしをさせたが、足腰が弱り外出範囲も限られていたため、ゴミ捨てなどが大きな負担になっていた。
入居後どうなったか?
食事、ゴミ捨てなど日常のルーティンの負担が非常に軽くなった。 ただ、胃腸の持病は改善せず、施設入居後も徐々に悪化してしまった。
サービス付き高齢者向け住宅みっつの輪の評価
通院していたみつわ台病院がすぐそばにあるため、何かあっても病院で対応してくれるという安心感が非常に強かった。 また、施設が非常に清潔で、スタッフも丁寧な対応をしてくれた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフはとても丁寧で礼儀正しく、よく教育されていると感じた。 他の入居者も全体的に穏やかだった印象。
外観・内装・居室・設備について
全体的に綺麗で清潔だった。 ただ、ベッドとエアコンの位置の関係上、エアコンの冷風がベッドの頭部に直撃するようになっており、本人はそれを嫌がって夏でもエアコンをつけず、熱中症になりかけていた。エアコンの位置は改善してほしい。
介護医療サービスについて
食事の提供について細かく要望を聞いてくれるなど、柔軟性に富んだ介護を行ってくれた。 また、医療については目の前にみつわ台病院があるため、基本的には心配せずに済んだ。
近隣環境や交通アクセスについて
交通手段は自家用車かバスしかなく、交通の便が良かったとは言い難い。 周囲にもコンビニなどは少なく、出張販売のサービスがあったとはいえ、利便性は低かったと言わざるを得ない。
料金費用について
正直言って介護サービスの相場が未だもって分からないのだが、少なくとも変に高価だという印象はなかった。
投稿者: ヨウジ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要支援2