ひまわり調剤薬局株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
| タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
|---|---|---|---|
| 1R(一人用) | 個室/30m2 | 25万円 | 20.4万円 |
| 2LDK(二人用) | 二人部屋/50m2 | 30万円 | 30万円 |
| タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
|---|---|---|---|
| 1R(一人用) | 個室/30m2 | 25万円 | 20.4万円 |
| 2LDK(二人用) | 二人部屋/50m2 | 30万円 | 30万円 |

りりあマンション綱島樽町は、Relief(安心)とAge(年代)を組み合わせ、ご高齢者の方が積極的に住み替えできる安心・安全な住まいをご提供したいという思いを込めて「りりあ」と名付けました。24時間常駐するスタッフが、インターホンや訪室で定期的にご入居者様の安否確認をするほか、緊急通報ボタンの呼び出しにも迅速に対応。生活相談については、日中常駐するスタッフが随時対応いたします。そのほか、ご希望に応じて掃除や洗濯、買物代行などのオプションサービスをご提供。また介護度に応じた「家賃減額プログラム」などもご用意し、ご入居者様の状況やご要望に応じてご負担を軽減する多彩な料金プランを設定しています。
当施設は原則として、介護の必要がないお元気な方から要介護2までの方がご入居の対象となっています。要介護3以上の方もご相談をお受けしますのでお問合せください。介護保険適用サービスについては、ヘルパーがご訪問し介護ケアをご提供する、系列の訪問介護サービスをご利用いただけます。介護保険でまかなえないサービスについては、当施設のスタッフがサポートいたしますのでご安心ください。またご希望の方には、看護師が週に2回ご訪問してバイタルチェックを行う健康相談を実施。お食事については、管理栄養士による健康的な献立を1日3食ご用意し、お部屋へ配膳するお食事サービスをご利用いただけます。
りりあマンション綱島樽町は、横浜市港北区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。当施設のほかにクリニック・整骨院・薬局・デイサービス・保育園・学習塾などが併設された複合施設「りりあタウン」のなかにあります。多世代が利用する多様な施設が集まった「生き続ける街」で、便利さと安心を実感してください。徒歩圏内にはショッピングモールや日帰り温泉もあり、日常生活に不便のないアクティブなシルバーライフをお送りいただけます。当施設より徒歩2分のバス停「樽町」は、東急東横線「綱島」駅より7分、「日吉」駅より19分、JR「鶴見」駅より21分とバスが多く運行しており、便利な立地も魅力のひとつになっています。
| 月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 20.4万円 | |
|---|---|---|
| 家賃 | 12.5万円 | |
| 管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.9万円 | |
| 食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2万円 | |
| 水道・光熱費 | 0万円 | |
| 上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
| その他 | 0万円 | |
| 介護保険料 | -万円 | |
| 入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 25万円 | |
|---|---|---|
| 入居一時金 | 0万円 | |
| その他 | 25万円 | |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
| 月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 30万円 | |
|---|---|---|
| 家賃 | 15万円 | |
| 管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 12万円 | |
| 食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3万円 | |
| 水道・光熱費 | 0万円 | |
| 上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
| その他 | 0万円 | |
| 介護保険料 | -万円 | |
| 入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 30万円 | |
|---|---|---|
| 入居一時金 | 0万円 | |
| その他 | 30万円 | |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
| 在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
|---|---|---|---|
| 自立 | - | - | - |
| 要支援1 | 5394円 | 10789円 | 16183円 |
| 要支援2 | 11289円 | 22578円 | 33868円 |
| 要介護1 | 17972円 | 35944円 | 53916円 |
| 要介護2 | 21124円 | 42248円 | 63371円 |
| 要介護3 | 28995円 | 57991円 | 86986円 |
| 要介護4 | 33166円 | 66331円 | 99497円 |
| 要介護5 | 38825円 | 77649円 | 116474円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
基本的には制限なく外出可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/14)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
予約必要なく、自由に面会可能です。
事前連絡をして頂くとスムーズです。
Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
月~金曜は自由参加でラジオ体操を行っています。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/14)Q.自立でも入居は可能でしょうか。
65歳以上なら以上でしたら自立の方でも入居可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/14)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。