施設が清潔でアットホームな感じがしたことと施設の方々が皆明るくテキパキと入居者の世話をする様子を目にして信頼できると感じたため。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
ディサービス利用の拒否、金銭や下着、洋服を家族に取られた等の被害妄想による言動が時折あったこと。また特に寒い冬場に入浴や着替えを拒否することがあった。
入居後どうなったか?
サービス付き高齢者向け住宅に入居したことにより、施設の方々に母のお世話をしてもらうことになったため。
ご長寿くらぶ流山おおたかの森の評価
施設が清潔でアットホームな感じがしたことと施設の方々が皆明るくテキパキと入居者の世話をする様子を目にして信頼できると感じたため。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の方々がとてもフレンドリーです。現在コロナ禍なので面会が難しいのですが、電話やメールでの近況報告も親切に対応していただきとても安心しております。
外観・内装・居室・設備について
施設の築年数が浅いため、全体的にとても明るく清潔な印象を受けました。施設内にディサービスも併設されており、部屋に引きこもるのではないかという心配もなくなりました。
介護医療サービスについて
入居が昨年11月からなので、コロナの影響で施設訪問による本人との面談がなかなかできず、現在施設とは、電話やメールによるやり取りがほとんどです。ただ入居して7ヵ月が経過しますが、本人も楽しく過ごしているようなので、介護、医療サービス等も全く問題ないと思っております。
近隣環境や交通アクセスについて
施設は自宅から車で10~15分、又つくばエクスプレスのおおたかの森駅から歩いて数分なのでアクセスはとても良いと思います。また閑静な住宅街にあるため日中もとても静かで良い所だと思います。
料金費用について
施設の設備や介護サービス等をトータルしてみればとても適正料金設定であると思います。
投稿者: ドリーミーホンダ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護4