入居前に困っていたこと
夜中に徘徊をして戻れなくなり、警察や徘徊先の方々に迷惑をかけてしまう。お金に対する執着が強くなりお金を手元に置いて置きたがるが、すぐにどこかへ無くしてしまい、親族や近所の方々に対してお金を取られた、盗まれたなどと言っている。
入居後どうなったか?
徘徊は施設の見張りにより無くなっていったが、お金に対する執着心はますます強くなり、他の入居者に対してお金を盗んだ、貸したのに返さないなどのことを言うようになった。
花物語ざまの評価
職員の教育がしっかりしていて認知症患者の扱いが上手だと思いました。施設の保安がしっかりしていて徘徊することが無くなりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員はみんな親切で、乱暴な扱いはしないと思いました。人数はやや少ないと思いました。
外観・内装・居室・設備について
新しい設備で生活に不自由はしないと感じました。催しも多くあり楽しみながら生活していけると思いました。
介護医療サービスについて
施設内や近隣に医療設備がなく、症状が出た都度に外部の病院に入院することになるのが不満です。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からも近く面会するのに負担が少ないと思いました。近隣環境は普通の街中で普通の生活ができると思いました。
料金費用について
サービスに対して費用がやや高価だと思いました。医療施設にその都度入院する必要がある時でも料金がかかるところが不満でした。