入居前に困っていたこと
祖母が亡くなり、自活出来なくなった、生きる気力やバイクに乗れなくなった。失禁や噛む力などADL全般の低下が急に訪れた。また食欲の低下や時折滑舌が悪く、同じ話をしていた。
入居後どうなったか?
祖母はすでにいないか中で、子供や孫が会いに行き、入居者との違いに自覚が芽生え始めていた。一方で、自宅がいいと言っていたが、自活出来ない中で食事や入浴をしてくれたこと
ニチイホーム海老名の評価
特に弟夫婦の自宅から近く、見舞いや面会の機会が増えた事。入居中に自宅の整理に時間を使えた事。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者への接し方が雑。入浴の回数や食堂への誘導、転倒などへの配慮すべき支援に雑さもしくはもっと重度の人に行き、こりつかんが
外観・内装・居室・設備について
新型コロナが一番の理由だが、着替えの回数減やリビングで過ごせなかった。面会出来るまで半年はかかった
介護医療サービスについて
他の入居者が多く、点滴などの処置まで順番待ちが長かった印象がある。また認知度に合わせた、優先度があった。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは離れているが、近隣にコインパーキングもあり、割と立地条件は割と良かった。
料金費用について
契約者は親兄弟なので、正確な金額がわからないから。また、緊急だったこともあり、空いているところに入居した経緯がある。