グループホームみんなの家・蓮田の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 3.3 | 4.7 | 4.3 | 3.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが明るく快活で経験豊富

隣接建物との距離が近く雰囲気が暗い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
がんこで、わがままで、人のいうことを聞かなかった。 思い込みが激しく、自分で決めたことはテコでも変えずに実行した。 着替えの衣服の交換(洗濯のため)が、自分では解らなく出来なかった。
入居後どうなったか?
家族の手をはなれたから。 同居生活をしなくなったので、当該者の一切の介護や、介助をする必要からは解放されたから。施設で面会した際も、とても元気そうだし、同居者の皆から人気者になっていた。
グループホームみんなの家・蓮田の評価
1、自宅から近い。徒歩でも15分程度、車なら5分程度の距離。 2、スタッフさん達の対応が、丁寧で明るく、朗らか。 3、ゲームや麻雀等で楽しめる仲間達が居た。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
1、施設の職員 事務的でクール。 2、スタッフ 明るくて快活。経験豊富。安心して任せられる感があり助かります。 3、他の入居者 個人々々、様々な方々がいらっしゃるので個性豊かな集団。当方の入居者との相性は、スタッフさんが上手く連携してくれている。
外観・内装・居室・設備について
築年数が古そうな施設の建物なので、外観は凄く綺麗ではなかった。 内装や、居室は、比較的清潔感があり好感が持てた。
介護医療サービスについて
それぞれの専門的スタッフさんが、入居者の様子や状態を適切に観察し必要なサービスを提供されるので、とても安心して任せられる。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は、隣接する他の建物との距離感が近すぎるので、多少マイナーな雰囲気がある。 交通アクセスは、入居者の自宅や、掛かり付けの医療機関・リハビリセンター等も近いので、便利です。又、駐車場も確保されているので助かります。
料金費用について
料金は、世間相場からかけはなれてはおらず、一般的なレベルです。 * 但し、基本的に入居者本人の年金の金額を前提とする料金の組み立て・構造には、この業界のズル賢さと、足元を観られる感が否めないです。
投稿者: 元祖うずめ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護1入居月:2020年以前

訪問時に家族の様子を教えてくれる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人で家にいると、何も持たずに出かけてしまったり、思いもしない行動を取る可能性があるので、必ず誰かが付き添っている必要があった。
入居後どうなったか?
四六時中行動を気にする必要があり、家族の外出や行動に制限があったが、その負荷が軽減された。 風呂やトイレの介助や、おむつの交換等の負担がなくなった
グループホームみんなの家・蓮田の評価
施設内は清潔で、スタッフの対応もよく、適度にレクリエーション等もあり、入居者同士の交流もあるが、個人のプライベートもある程度守られているように感じました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつ訪問しても明るく挨拶をしてくれ、入居者へも都度声がけをされている風景をよく見かけました。 訪問すると、家族の最近の様子を教えてくれるなど心配りがあった
外観・内装・居室・設備について
施設内は清潔に保たれており、入居者の個室もいつ訪問してもきれいに保たれていた。 入居者がふらっと外に出ないようセキュリティもしっかりしていた
介護医療サービスについて
施設への訪問医療や申込み制でマッサージの提供、病院との連携等もしっかり対応されていて、安心感が得られた。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場も停めやすく、台数もかなりあり、家からも近い距離の為らアクセスがとても便利でした
料金費用について
提供されるサービスに対して相当と思われる金額でした。 安くはありませんが、しっかり安心してお任せできる金額だったと思います
投稿者: はる投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前

蓮田駅から徒歩6分程度でアクセス良好

入居者の中には歩き回る人がいた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
圧迫骨折で足腰が自由に動かせなくなり、普段の生活ができなくなったため、自宅での介護が困難になり、家族の精神的・肉体的負担が増大した。
入居後どうなったか?
介護施設に入居できたことで、一日中、あらゆる状況で求められていた介護から家族が完全に解放されたこと。また、利用した介護施設の方で、当方で希望すれば、看取り介護に応じてくれたので、精神的に楽になったこと。
グループホームみんなの家・蓮田の評価
施設長を含め、介護スタッフの方が親切に対応してくれたこと。また、急病等の緊急時にも提携病院があるため、迅速かつ適切に対応して頂いたこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員・スタッフは、親切で緊急時の対応等も良かった。ただ、入居者の中には、一時期、施設内を歩き回ったり、椅子等を勝手に動かす人がいたため、入居者を受ける際のチェックを厳格化して欲しいと思った。
外観・内装・居室・設備について
施設全体がやや古く、入居個室も少し狭い印象を受けた。また、設備面では入浴設備が少し古いように思えた。
介護医療サービスについて
介護・医療サービスについては、スタッフへの教育が行き届いており、安心感が得られた。提携医療機関による入居者の月次チェック、投薬もあり、安心できた。
近隣環境や交通アクセスについて
施設は、静かな住宅地の一角にあり、近隣環境は良かった。また、蓮田駅から徒歩6分程度で施設に到着できるので、交通アクセスは大変良いと思う。
料金費用について
入居者の要介護状況により入居料金が変動するが、近隣の同様施設と比較しても高くなく、標準的な料金設定になっていたと思う。
投稿者: じゅんちゃん投稿月:2023/10
入居者:90代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。