ケアヴィレッジ湘南茅ヶ崎の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 4.0 | 4.0 | 4.3 | 2.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅近で自宅からも徒歩2~3分と便利

固定費が高く料金設定が割高
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
高齢者二人だけの生活で、生活全てにおいて介助が必要だった。両親以外の高齢者(叔父)もみていたので、手一杯だったが、入居を拒んでいた。
入居後どうなったか?
毎日通うことがなくなり、他の高齢者の面倒を前より見られるようになったから。また、自分も体を休められるようになったので、生活にゆとりを持てるようになった。
ケアヴィレッジ湘南茅ヶ崎の評価
職員・スタッフの入居者に対する対応・質。リハビリへの取り組みや、レクレーションの充実など。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
同じフロアーは、介護認定が同じような人が集まっているので、とてもいい。看護師がとても親切で安心します。施設長やケアマネ等が、入居者の様子をよく把握している。
外観・内装・居室・設備について
立地はよいが(駅からすごく近い)、そのためか少し手狭に感じる。室内は、明るい。日当たりが良い。室内に作り付けのタンスなどがあると、入居のときに便利だと思う。
介護医療サービスについて
近くの総合病院と提携しているので、急変時などには、安心感がある。常駐の看護士も、きめ細やかに対応してくれている。入居前にかかっていたホームドクターがそのまま入居後も、見てくれているのでとても安心している。
近隣環境や交通アクセスについて
駅近(とほ2~3分)で、また自宅からも歩いて2~3分なので、とても助かっている。ビルの2階には病院があり、すぐ近く(2~3分の所)に総合病院もある。スーパー・ドラッグストアも、ビルの横にあります。
料金費用について
駅に近く便利な所にあるせいか、すごく高い。利便性などを考えると仕方がないのかもしれないが、サービス自体がさほど他の施設と変わらないのに、固定費が高い。
投稿者: ぴかりん投稿月:2023/10
入居者:100歳以上 女性 要介護1入居月:2022/11

駅徒歩10分圏内で病院、スーパー、コンビニが近い

具合が悪い時にストマの処理を断られた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
どんどん歩行困難になり、私は出勤しており、他に同居家族はなく、決算期で仕事も休めない状態だったので、介護サービスを頼んでも足りなかった。
入居後どうなったか?
私が出勤している間は家に誰もいないので、日中見てくれる人がいるのは何かあった時に大変助かる。
ケアヴィレッジ湘南茅ヶ崎の評価
駅から徒歩10分以内なので、電車でも行きやすい。 入居時はまだオープンして2年くらいだったので、ビルが新しくて設備がきれいだった。 通院していた病院が提携病院だったので、そこに行く場合は無料で送迎してくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ほとんどの方が親切で優しいです。 ただ、入れ替わりが激しく、入居時にいたスタッフはほとんど辞めてしまいました。
外観・内装・居室・設備について
入居時はまだオープンして2年くらいだったので、設備がきれいだった。 ビルの3〜8階までのフロアごとの入居なので、スタッフの移動が大変。
介護医療サービスについて
認知症ではないので自分の事は大抵自分で出来ますが、出来ない事はやってくれます。 ただ、普段自分でやっているストマの処理や交換を、具合が悪い時に頼んだら断られた事がありました。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から徒歩10分以内なので、電車で行く場合は便利です。 近くに病院、スーパー、コンビニ等もあり、その点も便利です。
料金費用について
保証金も毎月の利用料も周辺の中では高い方だと思います。 年金と同額の自己負担がかかるので、経済的には厳しいです。
投稿者: southern投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2

横浜・千葉方面から親族が訪問しやすい

難聴の入居者への補聴器対応が不十分
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
非同居だったので、体調不良に陥っても、連絡がなく、症状を悪化させてしまうことがしばしばあった。ずーっと、見守ることは家族だけでは不可能だった。
入居後どうなったか?
入居により、24時間介護して頂けたので、心にゆとりが出来た。ただし、新型コロナの影響により、面会が出来なくなり、本人の生きる気力が減じてしまったようだ。
ケアヴィレッジ湘南茅ヶ崎の評価
同じ建物内に提携医がいること。さらに、提携病院が近いこと。また、駅近なので、親族が立ち寄りやすかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者との言葉の行き違いでトラブルもあったが、上手く職員が対応してくれた。本人は難聴だったので、補聴器を使わせたかったが、きちんと対応して貰えなかったことは残念だった。
外観・内装・居室・設備について
施設が築浅物件だったので、当然のことだが 清潔感が溢れていた。維持継続して欲しいと感じた。
介護医療サービスについて
提携医と提携病院の連携がプアーだったが、情報セキュリティの問題のようで、難しい課題のようだ。総じて、満足している。
近隣環境や交通アクセスについて
茅ヶ崎駅から歩けるので、横浜・千葉方面から親族が気軽に訪ねられた。図書館・公園も1km程度のところにあり、元気なときは散策で来た。
料金費用について
周辺の施設と比較して少し高めの料金設定だったが、施設利便さ・新しさを考えると妥当な水準と感じた。
投稿者: かわラン投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。