掃除が行き届いていて綺麗な事。職員の方が本人や家族に寄り添ってくれる事。困った事があれば悩む事なく直ぐに相談に乗ってもらえる事
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
大腸がんの後、腸閉塞になり食べる物を気をつけたり排便管理をしないといけないと主治医からの指示。自宅では中々食事面で管理する事が難しいし、排便管理も中々大変だった
入居後どうなったか?
消化の悪いメニューは、介護のレトルト食品(持ち込み)で代替えにしてもらい、トイレでの排便管理はポータブルトイレでしっかりみてもらえるようになった為、腸閉塞の心配がとても減った
トゥインクルあやめ池の評価
掃除が行き届いていて綺麗な事。職員の方が本人や家族に寄り添ってくれる事。困った事があれば悩む事なく直ぐに相談に乗ってもらえる事
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
穏やかな職員が多い。たまに『?』と思う方もいるが、いつの間にかその人の姿を見なくなる。(別の所に移るのか止めるのか?)。入居されているのは女性が多。静かな雰囲気
外観・内装・居室・設備について
建物自体が企業のワンルームマンションだった為、入り口が階段を登ったところにある。スロープもあるが雨が降っている時は傘を差して車に乗り込ませないといけないのが少し困る
介護医療サービスについて
訪問診療は、かかりつけ医に来てもらっているので医療に関してはよくわからない。訪問看護は、本人の事をよく見てくださる職員の方からの申し送りで看護師さんも良くしてくださっていると思う
近隣環境や交通アクセスについて
住宅の中にある施設でとても静かで環境は良いと思う。ただ駅からの交通手段が自家用車でないととても不便。歩く事は難しく年配のかたは、タクシーでこられているかたもいる
料金費用について
それなりに支払っています。安くはないです。賃貸住宅という事で最初のカーテンや箪笥などの準備にひようが掛かった。日用品も頻繁に購入しないといけないので結果掛かります
投稿者: あおい姫投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護3