立地の良さ。家から近いのが一番良かった。遠いと行くのが大変なので、近いと便利である。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
トイレ関係が大変であった。連れて行くのも大変、処理するのも大変。お風呂も大変。子供と違って、体重が重たいので、世話するには力が必要。
入居後どうなったか?
今まで、家庭内で介護していて大変だったが、プロに任せることができて、介護から解放され、適度な距離感で接することができたため。
桜花の宴 悠愛の評価
立地の良さ。家から近いのが一番良かった。遠いと行くのが大変なので、近いと便利である。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護士さんは気遣いもあり、力も必要で大変だと思うが、よくやってくれて、本当に助かっている。
外観・内装・居室・設備について
外観は落ち着いた感じのカラーでまとめられている。植物があり癒やしになりいいと思う。
介護医療サービスについて
介護は高齢化社会の中、必要な業種で大変だと思うが、どんどん数も増えてきておりもっと利用しやすくなると良い。
近隣環境や交通アクセスについて
川や緑があって大変良い。大通りのバス停からも近く、駅からも近いので大変良かった。
料金費用について
年金だけではキツいところがある。もっと国からの補助金などの制度があればよいと感じる。
投稿者: ねこ投稿月:2023/11
入居者:70代後半 男性 要介護3入居月:2020年以前