ハピネスたちばなの里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/12
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

個室がきれいで出入りも自由

月額料金が高く家計への負担が大きい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
1人で歩けないため常につきっきりになってしまう。耳が遠いため話している事が伝わらない、それによりコミュニケーションの頻度が落ちる。
入居後どうなったか?
自分の自由な時間が大幅に増えた。また、スタッフも親切で本人も住み心地が良さそうであった。定期的に顔を出すくらいの距離感が良い。
ハピネスたちばなの里の評価
スタッフの対応や個室も綺麗で立地も良い。本人も居心地が良かったようで帰りたいと言わなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
丁寧に対応してくれるし、愛想が良い。面倒な事があっても嫌がるような事もなかった。
外観・内装・居室・設備について
外観ほ綺麗だし立地が良い。個室も綺麗で出入りも自由。コロナ禍でも比較的融通が利いた。
介護医療サービスについて
何かあった時の病院への対応など連絡が早期にできていた。普段から身体へのケアもしてくれた。
近隣環境や交通アクセスについて
家からある程度の距離であるため、何かあった時はすぐに駆けつけるなど対応が可能であった。
料金費用について
相場なのかもしれないがやはり高い。毎月その額を支払うのは相当の痛手である。何か良い方法が欲しい。
投稿者: ていじ投稿月:2024/04
入居者:80代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前

清潔で綺麗な施設で過ごせた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
お風呂に入れることや毎日の買い物、トイレなど日常生活の支援に困っていました。また、家の中で転けた時など緊急で駆けつけることなど。
入居後どうなったか?
施設の方々のサポートがとても助かりました。また、サポートどころか人間が生きていく家で必要な介護をしていただき、家族の介護の負担が激減しました。
ハピネスたちばなの里の評価
介護する家族の自由な時間が確実に増えたことや精神的負担が軽減されたことなど。本人も
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても親切で安心して家族をあづけることができました。少しでも不安要素がある対応があると、本人にもそのような対応をしていると考えてしまいますから。
外観・内装・居室・設備について
清潔で綺麗なファシリティで満足でした。本人も訪問する家族も気持ちよく過ごせました。
介護医療サービスについて
とても大変な仕事であり高齢社会の日本でこれからのことを考えると人手不足など問題山積だと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
車で訪問することが多かったが駐車場もあり特に問題はなかったが、電車の場合は最寄駅が少し遠いかも。
料金費用について
一般的には高いのかもしれないが、年金で賄える金額であり貯金を切り崩す必要がなかった。
投稿者: 介護の神様投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。