株式会社サンガジャパン
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/18m2 | 0万円 | 20.9万円 |
「浦和さくら翔裕館」は、さいたま市桜区桜田にある介護付き有料老人ホームです。JR武蔵野線「西浦和駅」より徒歩16分の場所にあります。閑静な住宅街の一角にある当ホームで、穏やかな暮らしをお楽しみください。ご入居対象は55歳以上で要支援・要介護の認定を受けた方。60歳以上で自立の方もご入居いただけます。また高度な医療的処置・医療的管理のほか、看取りへの対応も可能です。信頼できるホームをお探しの方は、ぜひ一度当ホームにお問合せください。当ホームの様子や雰囲気を実際にご覧いただける説明会や見学会、体験入居を無料で随時開催いたします。
「浦和さくら翔裕館」ではスタッフがホーム内に24時間常駐し、ご入居者さまのサポートをしております。日常生活にお困りのことがあったときの生活相談や洗濯・掃除といった家事のサポートのほか、入浴や排泄などの身体介助も提供。さらに日中は看護師もホーム内に常駐し、ご入居者さまの健康管理や医療的なケアをいたします。さらにリハビリでは作業療法士による個別相談を行ない、ご入居者さまお一人おひとりに合わせて個人プログラムを作成。またご入居者さまのご希望を取り入れて実施するレクリエーションで、みなさまにお楽しみいただいております。
「浦和さくら翔裕館」では、ホーム内にある厨房で調理したお食事を毎日3食提供しております。お食事のメニューは管理栄養士が栄養バランスに配慮して作成しておりますので、安心してお召し上がりください。またいつまでもおいしく楽しくお食事を召し上がっていただけるよう、不定期で食に関するイベントも開催。お誕生月や敬老の日にはお祝い膳の提供も行ない、ご入居のみなさまに好評です。お食事のほか、おやつも毎日日替わりで提供しております。さらにご入居者さまの状態やその日の体調に応じて、刻み食やペースト食といったお食事形態にも対応可能です。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 20.9万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5.7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 7.7万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 7.5万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5831円 | 11663円 | 17494円 |
要支援2 | 9964円 | 19929円 | 29893円 |
要介護1 | 17238円 | 34475円 | 51713円 |
要介護2 | 19352円 | 38704円 | 58056円 |
要介護3 | 21595円 | 43190円 | 64785円 |
要介護4 | 23646円 | 47291円 | 70937円 |
要介護5 | 25760円 | 51520円 | 77280円 |
医療機関名 | 医療法人社団デンタルケアコミュニティ |
---|---|
協力内容 | (1)翔裕館を訪れることによる一般的な歯科治療と口腔指導を含む利用者の口腔衛生の管理 (2)翔裕館が居住者や利用者に口腔ケアサービスを提供する際の判断と指示 |
医療機関名 | 医療法人仁仙会 仙波内科医院 |
---|---|
協力内容 | (1)翔裕館での定期的な訪問診療を通じた利用者の部屋巡りの診察と健康管理の指導、(2)他の病院やクリニック等への入院や受診の判断と支援、紹介状の提供 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。