新しく作られてまだ埋まっていない時に紹介されて入居したため、部屋も私たちが最初の住人だった。よって車椅子が通れる、音が静か、適度な広さ、何より清潔、それらが良かった。ただ施設からの連絡が電話であるがそれにすぐに答えないと文句を言われダメレッテルを貼られたことが酷かった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
1.0 | 5.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
痴呆症の症状が酷く、記憶が1分ともたなかった事。説明しても忘れ行動してしまったり、頑固で聞いて貰えなかった事。説得するのに大変でそれを忘れ去られること。
入居後どうなったか?
いないから。施設の人たちは痴呆に慣れていたようで毎日繰り返される同じ質問に対応してくれた。こちらは地域ケアセンターの送り迎えや家での生活の面倒を見なくなっただけすごく楽になった。
シニアフォレスト横浜旭の評価
新しく作られてまだ埋まっていない時に紹介されて入居したため、部屋も私たちが最初の住人だった。よって車椅子が通れる、音が静か、適度な広さ、何より清潔、それらが良かった。ただ施設からの連絡が電話であるがそれにすぐに答えないと文句を言われダメレッテルを貼られたことが酷かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
連絡が電話で来るが、こちらも仕事をしている都合上必ずその電話が取れるとは限らないのに、1回で電話に出ないと文句を凄く言われ、しかもネチネチと非常に嫌だった。複数人数からの文句を言われるのは非常に困った。最悪。
外観・内装・居室・設備について
新しく作られただけあって非常に綺麗だったし広さも確保されていた。ベッドも寝たきりになった時用にリクライニングで転落防止の柵があったりと色々必要最低限確保されていた
介護医療サービスについて
看護師が二人いて一人が新人、一人が経験ある人だった。所詮看護師なので外部にいる医師の指示に従って動くだけだったので問題がなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
施設が新しい事、空き部屋がある事、すぐに受け入れてくれた事、だけで、家から非常に遠く、車のみの場所だった。車を運転できるのが埼玉にいる甥だけであり非常に負担だった。でも条件的にそこしかなかったので仕方がない
料金費用について
どの老人ホームよりも安かった。だがお買い物が出来るシステムで、痴呆の買い物したいとわんさか買う人を止める事なく欲しいがままに買い物をさせることからその出費がすごく、しかもその値段がありえないほど高い。施設と契約しているお店のぼったくり度合いがひどく、その分の出費が事前に説明された金額より桁が違った
投稿者: のばな投稿月:2024/03
入居者:80代後半 男性 要介護2入居月:2023/02