愛の家グループホーム 鳩山の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

1階と2階で生活空間が分かれていた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
遠方の一人暮らしで、近くの人の援助があり、3年ほどお世話になってが、その方も高齢でいつまでも他人に頼っていられる状況ではなくなった
入居後どうなったか?
日常の世話を全て任せることが出来、心配で様子を見に行くではなく、安心して会いに行くことができた
愛の家グループホーム 鳩山の評価
居室(ブライベート空間)に充分なスペースがあり、共同作業やリクリエーション以外の時間を自由に使えた。 また、収納スペースもそれなりに広く使えた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者の中には大声を出したり、我が強い人がいたようだが個人的には許容範囲と思われる。 スタッフさんも対応してくれていたようだ。
外観・内装・居室・設備について
それほど大きな施設ではなく、一階と二階で生活空間が別れているのでスタッフさんの目が届きやすい印象だった
介護医療サービスについて
介護サービスについては、特に不満や指摘することはなく、医療サービスについては外部への依頼が適切に行われていた
近隣環境や交通アクセスについて
自家用車がないのでレンタカーでアクセスしていたが、近くに駅迄行くバス停があり、バスを利用したこともある
料金費用について
本人の年金でほぼまかなえる程度で収まったが、自分たちの年金では入れないかもという不安がある。
投稿者: にゃんこ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。