桜庵辻堂の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 1.0 | 5.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

夜間に看護師が常駐している

入口の坂とスロープで入りにくい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 1.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
金銭管理、ごみの分別が困難。分別しても別のゴミを入れてしまうため収集してくれない。一人暮らし、買ったことを忘れて同じ食べ物が開封された状態でたくさん見つかる。
入居後どうなったか?
施設だと安心。ただし、適した施設が見つからない。老健施設が医療面、リハビリ面、自立度からみてふさわしいが、終身入居していられない。
桜庵辻堂の評価
体調が悪くなった時の対応がスムーズ。老健施設だと医師や看護師が常駐しているため、ある程度の医療はそこで完結するため、通院不要。しかも医療保険の自己負担も原則として発生しないため、安い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
通院時の対応や看取りの対応などよく対応してくれたと思いました。他の入居者との交流がもう少し図れればよかったと思います。
外観・内装・居室・設備について
入口が坂になっているので、スロープがあっても入りづらい。老健施設の場合、病院と作りがにているので、入居者が病院と勘違いしやすい
介護医療サービスについて
夜間に看護師が常駐しているので、何かあっても安心できる。特に看取りの場合は助かりました。
近隣環境や交通アクセスについて
有料老人ホーム以外はだいたい不便なところにあるので、不満。ただ駅前だと近隣との関係もあり、イベントが室内でしか行えないという問題もある。
料金費用について
老健施設の多床室であれば、医師も看護師もいて、なおかつ原則、医療費もかからないのでとてもやすいと思う。
投稿者: あ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。