働いている方々一人ひとりの人間性だと思う。勿論仕事で働いているとは思うが、みんなやりがい,それぞれの目的を持って働かれていた。仕事を超えた使命感を持っていた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
遠方に住んでいたので介護のために通うのにかなりの時間をかけていた。及び偶にしか行くことができなかった。本人が頑固なので,なかなか施設に入りたがらなかったので,説得するのに時間がかかった。
入居後どうなったか?
施設の職員の方々はみんな親切な方が多く,本人も楽しそうであった。訪問する我々も困ることはなかった。
愛の家グループホーム 大分花津留の評価
働いている方々一人ひとりの人間性だと思う。勿論仕事で働いているとは思うが、みんなやりがい,それぞれの目的を持って働かれていた。仕事を超えた使命感を持っていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
非常に親切であり,介護という仕事に対して使命感を持って当たられていた。入居者の方々も過ごしやすかったと思う。親切に応対していた。
外観・内装・居室・設備について
施設は広く,きれいな状態に保たれていた。個室に関しても過ごしやすく,生活しやすい状態であった。
介護医療サービスについて
入居している本人がとても喜んでいた。最初は入ることを嫌がっていたが,スタッフの方々の接し方に気を置けるようになっていた。
近隣環境や交通アクセスについて
施設という性格上,交通アクセスに関してはやや不便であったが、車があれば解決できる範囲である。ほとんど問題にはならない。
料金費用について
安いに越したことはないが、許容範囲の料金である。入居本人も貯蓄することができていたので、適切な料金であると思う。
投稿者: めぐみ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護5